解決済み
普通校で簿記に関する知識を持たず大学へ行った人でも大学4年間の内に公認会計士の資格を取得することは出来ますか?また、公認会計士に向いている人はどのような人でしょうか? 自分はあまり勉強好きではないです。あと、人の管理をする前に自分の管理もまともに出来ません!(決めてた勉強時間をついついyoutubeで削るとか) しかし、そういった勉強を通して自分の性格も変えたいとも思っています! 指定校で明治大学商学部への合格が決まったので自主勉だけでなく、大学の授業でも公認会計士のための勉強は環境的にもやり易いと思います!
勉強は好きじゃないですが、自分のしたい勉強などは精一杯やれます!それに、大学では勉強をせず、廃人にならないように積極的に自分の時間を勉強に費やしたいと思っています。 数学や理科などの教科は好きじゃないですが、暗記系の勉強は読むだけなので比較的得意な方です!
100閲覧
兄が公認会計士なので、兄の話を聞いた感じを話します。 本当にやめた方がいいと思います。 大学4年間もあれば受かるだろう!なんて考えは甘いです。在学中に受かるのは、本当に勉強のできる優秀な人だけです。 それに、試験は100点中70点とれば全員合格!というような絶対評価ではなく、上位〜%が合格!という相対評価です。難関国立、早慶などの受験生と戦わなければなりません。 勉強があまり好きではない、しかも指定校で勉強への耐性がないことを考えると正直厳しいと思います。 英検とかtoeicみたいに気軽に受けれる資格と思わない方がいいです。 サークルやバイトをやるなんて論外ですし、大学の授業も必要最低限です。 兄は一般で慶應の経済学部でしたが、大学受験よりも遥かにキツかったと言っていましたし、予備校仲間も次々に辞めていって、初めは10人ほど友達がいたそうですが、最終的には兄含め2人しか残らなかったそうです。 もし、4年間で合格出来なかった場合、サークルもしていない、バイト経験もなし、GPAもそこそことなると就職は厳しく、それこそ質問者さんの仰る大学生活を廃人かのように過ごしてきた人扱いになると思います。なので、toeicや簿記など難易度もそこそこで就職に役立つ資格をお勧めします。
有名な公認会計士が言ってましたが、数学ができるかどうかが目安になるそうです。数学のセンスがあるかどうか、数学的思考力があるかどうか、でしょうか。 PCを使いこなせると重宝されるとも聞きました。 監査業務は上場会社の出してきた数字に不正がないかどうかを調査して、監査証明書にサインしますが、そこに不正がないと確信できるまで根気よく調査できる人、正義感をもって仕事できる人を求めるのではないでしょうか。 合格するためには大学生活の大半を勉強に捧げます。 試験合格後もアップデートのために常に勉強しているイメージです。 質問者様の文を読んだ限りでは、あまり向いてないような気がしますが、お試しがあれば少し参加してみてはいかがでしょう。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る