教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大不況と就職、進学

大不況と就職、進学経済学部に進学したのですが、この不況で将来がどうなるのか全くわからず 卒業後どうするのか悩んでいます。 就職難なら大学院に進学して教授などを目指すという考えは どうなんでしょうか? 現在社会人の方、大学の先生からのアドバイスをお願いします。

続きを読む

1,116閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大学院に進学して教授などを目指すのは不況下において就職することよりもはるかに困難ですよ。 それに大不況といっても大学3年生のうちにしっかり自己分析や業界研究そして面接対策をして就職に望めば、結構いいところに就職できると思います。まぁ、民間就職が嫌で大学院に行くつもりであれば、会計大学院に行って公認会計士を目指すとかしたほうがいいと思います。また公共政策大学院にいって公務員を目指すのもありかと思います。普通の大学院に行くより上記のような専門職大学院のほうが食いっぱぐれはないかと思われます。 いずれにせよ教授になるには博士課程まで進まないといけませんし、博士を修了してからも非常勤講師をしたりしながら論文を執筆し、それがいずれかの大学の目にとまり正規職員として採用されるまで細々と暮らしていかなければなりません。それまでに学費も相当掛かりますからね。准教授になっても奨学金の返済に追われている先生もいるそうです。教授になるのは茨の道ですよ。その分社会的地位を高いですけどね。

  • 教授になる難しさは、大不況より厳しいですよ。 ポスドク問題などをキーワードに少し調べてみてください。 今の時期を遅らせて就職するのに大学院というのはよいかもしれませんし もっと不況になってるかもしれません。 大学院の2年間で何か国家資格をとる、あるいは公務員を目指すというがいいかもしれませんね。

    続きを読む
  • 就職の安定を目指して大学に残るというのは、良い考えとは思えません。 大学法人化以降、学内のポストは非常に流動的になっており、通常は任期1~3年程度だと思います。 つまり、そのサイクルで就職活動を繰り返すのに近い状況です。 私は理系ですが、いわゆるポストドクター問題が顕在化しだす直前に一般企業へ就職しました。今でも自分の選択は正しかったと思っています。 教授を目指せるほど学際分野での能力があるのであれば、一般企業への就職にも困らないでしょうし、私なら企業か公務員か資格取得して士業を目指します。 就職は1~2年のタイミングの差で、大きく状況が変わるということが良くあります。(大体悪くなる方が急ですが) タイミングをずらすという意味で大学院へ進学するというのは有効な対策だと思いますが、良い方向に変わるという保証はありませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業界研究(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる