教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士の甲種は工業系の高校を卒業すれば誰でも試験を受けれるのですか?さきに乙種とかをとらないといけないのですか?

消防設備士の甲種は工業系の高校を卒業すれば誰でも試験を受けれるのですか?さきに乙種とかをとらないといけないのですか?

1,666閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    工業高校卒という受験資格はないのですが、以下の条件に当てはまれば甲種(特類以外)を受験できます。 工業系なら、多分大丈夫だと思いますが...。 学校教育法による高等学校及び中等教育学校又は旧中等学校令による中等学校において機械、電気、工業化学、土木又は建築に関する学科又は課程を修めて卒業された方 ただし、指定されている学科名の中に、該当するものがない場合は、機械、電気、工業化学、土木又は建築に関する授業科目を8単位以上修めて卒業されたことを単位修得証明書で確認を受ける必要があります。 この条件に当てはまらない場合、次の資格がなければ受験できません。 甲種消防設備士・技術士(○○部門)・電気工事士・電気主任技術者・修(博)士・専門学校検定合格者・管工事施工管理技士・教員免許状・無線従事者(アマチュア無線技師を除く)・建築士・配管技能士・ガス主任技術者・給水技術者・旧制度の消防設備士 ちなみに、上記の受験資格に当てはまらなければ、乙種を取っても、甲種は受験できません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる