教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空自衛隊の階級についての質問です。

航空自衛隊の階級についての質問です。一般曹候補生、自衛官候補生で入隊した場合に 准尉やその上の幹部の階級に上がることは可能なのでしょうか?

550閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    陸海空三自衛隊でも自衛官候補生、一般曹候補生からの幹部になる事は可能です。 いわゆる叩き上げ幹部ですね。 まず、幹部になるのには三曹に昇進する事が条件になります。自候補生にしろ曹候補生にしろ、昇進試験を受け合格しなければなりません。 自候補生は選抜試験 曹候補生は選考試験 何れにしても昇進枠が限られているので狭き門です。昇進試験を合格しないと自候補生は満期除隊、曹候補生は7年以内に退職を余儀なくされる。 三曹を三年勤めると幹部候補生学校の受験資格が出来る。試験に合格したら幹部候補生学校に入校して幹部としての教育訓練を受ける。階級は三曹から曹長へ昇進し、卒業時は三尉に任官する。 叩き上げ幹部の場合は1尉が精々で稀に成績が良ければ三佐まで行く事がある。 准尉は30年自衛隊畑を歩き古狸的存在。曹長から准尉に昇進する定年間近な階級と思って下さい。 口の悪い隊員達は「定年准尉」と囃し立ていますよ。 つまり、幹部になりたがらない古参下士官の事。

  • https://hyakublog.net/zieitai-siken/ 結論は可能です。色々書いてますので、本当のところをよくご理解ください。 地連の人はほんとの所は言いたくないところもあるでしょうから。

    続きを読む
  • 一般幹部候補生採用試験や部内幹部 3尉候補者試験などを受けて合格すれば幹部になれますよ。 士長から上はすべて昇任試験があります。

  • 可能です。 但し、准尉は叩き上げで最優秀な者ですので、 初級幹部の3尉2尉になるよりも難しいです。 幹部になるなら部外幹部候補試験に挑戦するか、 3曹になってから部内幹部候補に挑戦するかです。 部外なら成績が悪くても30半ばには3佐昇任、 2佐1佐になれるかは幹候での成績と勤評次第です。 部内なら成績が良くても40過ぎに3佐、定年時に 2佐になれるかどうかって感じになります。 昇任は採用区分と幹候での成績によって変わります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる