教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今から、約40年前に中央大学経済学部に 入学し、現在は還暦を迎えています。 明治大学の政経学部とどちらに行くか、 …

今から、約40年前に中央大学経済学部に 入学し、現在は還暦を迎えています。 明治大学の政経学部とどちらに行くか、 悩みつつ、地味ながら真面目な校風に惹かれ、中央大学に進学をしました。当時は 両大学はほぼ同じ位置にいました。また中央大学にいて得たことは大きかったとは思っていました。ところが、最近、ネットを見ると、明治大学の偏差値は信じられないくらい上がり、中央大学のは、おしなべて、相対的に低迷しており、どんどん引き離されていることに、がっかりしています。このままでは、更に不人気化が進み、少子化の中で、存続し得なくなる急速な衰退傾向を感じます。多摩だけのせいではなく、他大学に比べ国際系学部の新設も後手にまわり、多摩にいて時勢に疎い40年にどっぷりと浸かったせいで、大学の勢いが全くなくなったと感じます。この大学に復活のときは来るのでしょうか。それともこのまま更に衰退するしかないのでしょうか。どう思われますか。

続きを読む

1,287閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    40年前というと1980年ですから、多摩移転の2年後あたりです。まだキャンパスはピカピカの新築間もない時期ですから、環境そのものは良かったことでしょう。しかし、多摩も築42年くらい経過して、最新キャンパスではなくなってくると、わざわざ通うモチベーションが弱まっています。 他大学をみると、青学など、いったん郊外へ移した学部や学年を都心に戻すと軒並み人気上昇です。逆に、早稲田の所沢や、慶應の藤沢のように、たとえ早慶であっても、郊外は不人気で、新設学部でありながら、学内最下位で、本部キャンパス組とは二極化しています。 これらをみると、やはり多摩の立地が大きく影響しているといえます。 質問では偏差値だけを気にしていますが、大学評論家が、大学の実力で格付けした場合、ふつう明治より中央が上です。 島野清志著『全日本大学レーティング2021』最新刊。 https://www.amazon.co.jp/dp/B08BKKC6R3 解説文より、 「実績・ブランドを加味した総合力を示す大学レーティング/ トップの格付けは旧帝慶早中一工神横国の14大学」 私立では、昨年版と変わりなく、慶早中が最高SAランクです。ポイントで明治とはダブルスコア以上、法政とはトリプルスコア以上の差がつけられています。 ほぼ45年ぶりに都心回帰となる法学部は、まだ移転していないうちから偏差値にも影響が出始めています。 現在、書店に並んでいる『2021年度版 大学受験案内』(東進ブックス)では、以下が最高ランクです。 76 慶應法、早稲田法、早稲田政経、中央法 当然、MARCHの他の学部にこの水準はありません。 ベネッセマナビジョン2021最新偏差値も更新されています。個別方式偏差値です。 ※重要な点としては、近年の雑誌記事で偏差値比較される際は、このベネッセ偏差値が使われている点です。 中央大学法学部法律学科以外にMARCHの全大学・全学部・全学科において、個別偏差値80台はありません。 https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3275/hensachi/index.htm 84 早稲田政経 83 慶應法、慶應経済、早稲田法 82 中央法(法律)、早稲田商、早稲田社会科 81 慶應商、早稲田国際教養 80 早稲田文化構想 79 国際基督教、上智法、上智国際教養 78 上智総合グローバル 77 早稲田教育 76 中央法(政治)、早稲田人間科 75 中央法(国際企業関係法)、 74 上智外国語、上智総合人間科、早稲田スポーツ科 MARCH各学部の社会的影響力や序列に関する最近の記事があります。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71192?page=8 法学部、理工学部の評価が高く、国際情報学部が上昇予想されています。やはりというか、都心学部に偏重しています。 質問者さんは経済学部とのことですが、法学部移転後が問題です。経済・商学部が法学部と離れ離れになるのは初めてです。この3学部は学内では常に平等主義でしたが、それが崩れます。早慶のような都心と郊外の二極化が懸念されています。しかも、大学の23区内への移転に規制がかかっており、おそらく最低10年は経済学部の都心移転はできません。 明るいニュースとしては、、、 昨年末に、後楽園キャンパス周辺地を取得して、将来の移転に備えています(取得額91億円)。大学のHPでも、後楽園校地が、従来より2100㎡ほど増やされています。以下の航空画像左下の空き地部分です。 https://www.google.com/maps/@35.7075294,139.7478834,155m/data=!3m1!1e3?hl=ja さらにその空き地の右隣の国有地は、2023年度移転以降に売却予定とされています。大学はその購入に備えているものと考えられます。 同時に、野村修也教授らが、以前より求めていて認められなかった後楽園校地の容積率緩和の方策も現れました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d7bc369803667e9a840c619dc2d510051985e525 後楽園キャンパス内の校舎配置と容積率(大通り沿いが高い)からすると、高校を新取得地に移してから8号館を壊すと、それだけで駅前に広い空間が取れるので(※1号館も先に解体予定)、そこに文系用の高層校舎を建てるのではないかと噂されています。ただし、そこに入るのは多摩の一部にすぎないため、どの学部が先になるかが問題です。

    なるほど:4

  • 幹部出世の数とか難関資格合格者数とかの社会的実績では中大がMARCHトップのことが多いので中身の真面目さは今でも健在かと。単に立地だけの問題なので最終的には商学部や経済学部などほとんどの学部を都心回帰させることも検討されてると思いますよ。用地の確保が必要なので順次になるとは思いますが。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる