教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2年生です。 就職を目標に、簿記とのダブルライセンスとしてMicrosoft Excel の試験(MOS)を受けよ…

大学2年生です。 就職を目標に、簿記とのダブルライセンスとしてMicrosoft Excel の試験(MOS)を受けようとしているのですが、どのバージョンを受ければいいか分かりません…。 大学で使っているのはMicrosoft office 365です。 企業で働いている方で実際に使っているものや、オススメなどあれば教えて頂きたいです。

続きを読む

47閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    Excel365 & 2019 でしょうね。市販の参考書には、インストールして使う模擬試験アプリが付いている物があります。もしそれを自由にインストールしていい(学校から禁止されていない)のなら、同じバージョンの参考書を買わないとインストールできません。 ただ企業レベルで言うなら、2016が発売されたから会社のPC全部2016にする、2019が発売されたから会社のPC全部…とは行きません。会社の規模によってはライセンス代*PC数は膨大な金額になりますので、バージョン据え置きだったり、1つおきにバージョンアップ、サポートが切れるまで使う等会社によって様々です。 うちの会社も、去年までは2010が各支店で現役でした。 そういう事情がどこの会社にもありますので、取引先のエクセルも最新でない可能性が高いです。 365からの新しい関数を覚えても、それを使う機会がすぐに来るとは限らないんですね。受験は、(勉強がしやすい為)「今一番多くいじれるバージョン」にするに越した事はないんですが、社会に出るにあたっては「365から増えた関数は何か」を把握しておく必要があります。 前に取引先から回ってきたエクセルが、「#NAME?(何その関数、知らねーよ←意訳笑)」ばかりで参った事があります。あちらのバージョンが上で、こちらのバージョンで使えない関数が使われてたんですね。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • >就職を目標に、簿記とのダブルライセンスとしてMicrosoft Excel の試験(MOS)を受けようとしているのですが、どのバージョンを受ければいいか分かりません…。 いまさら簿記は不要です どうせ会計ソフトで処理しますから 会計学の単位をとって基本を理解していればOK MS-Officeも 文章や数値の入力ができて保存ができればOKです 使えれば便利ですが マクロやVBAなんか期待してません。 企業によっては最新のofficeでしょうし、零細企業だと古いofficeかもしれません。 どうせバージョンアップや機能変更があるので、 学びなおす必要があります。 基本さえ押さえておけば良いので、とりあえず最新である365で受けてください。 貴方がMS-Officeを活用する会計ソフトの開発会社に就職するのであれば 役に立つ資格かもしれませんが、あまり意味が無い資格と感じます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • > 企業で働いている方で実際に使っているものや、オススメなどあれば > 教えて頂きたいです。 そういうの関係なく自分が勉強できる環境の中で最も高いバージョン を選択してください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

Microsoft(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる