解決済み
沖縄県在住の者です。 将来社会福祉士を目指しており、《高卒、パート勤務、39才既婚子供有》なのですが、おすすめな通信大学が御座いましたら教えていただきたく投稿しました。 年間の学費や卒業までの単位取得内容など恐縮ですが、ご教示くださいましたら幸いです。
51閲覧
オススメは日本福祉大学です。 通信の中では卒業率が高いこと、国家試験の合格率、歴史のある伝統校、というのが理由です。 社会福祉士は実習やスクーリング等で、仕事を休まねばなりません。スクーリングは沖縄では行われておらず、福岡に行かなければなりません。それを複数回繰り返します。 学費は4年間、最短ルートで卒業した場合で、841140円と書かれています。これに実習費等がかかってきます。
なるほど:1
>卒業までの単位修得内容 ※通信制大学・短大の場合は、 ア)通信教材科目 通信制大学・短大から、 テキストとレポート課題集 (例1)公的扶助論の場合 「現在の、生活保護制度の問題点について書き、 それに対する、あなたなりの解決策を考えて書き、 両方の合計で、2000字程度で、簡潔にまとめなさい」 (例2)介護概論の場合 「これからの、介護を行う介護員に求められる役割について、 2000字程度で、話の内容に矛盾がないように、具体的かつ論理的に書きなさい」 ・・・が送られてきますので、 テキストや、町の図書館などで借りてきた本などを参考にし、 宿題の小論文レポートを書き、通信制大学・短大へ郵送します。 各科目の担当教員がチェックし、 不合格の場合は、書き直して再提出。 合格の場合は、日曜日などに、通信制大学・短大のキャンパスなどへ行き、 単位修得試験(中高の中間・期末試験のようなもの)を受験し、 不合格の場合は、後日、次の試験日に再受験。 合格の場合は、通信教材科目の単位を修得することができます。 イ)スクーリング科目 夏・冬・春休みなどに、 通信制大学・短大のキャンパスなどへ行き、 1科目につき3~5日間程度実施される授業(スクーリング)に参加する。 というタイプの科目です。 →ですが、 通信制大学・短大の場合、 当然、もちろん、 通信教材科目のほうが圧倒的に多く、 入学手続きをして、学費を支払うと、 小さい字でびっしり印刷されている、分厚いテキストが30冊くらい、一気にドサッと送られてくるだけなので、 そのテキストを読んで、全て独学で全部理解しないといけないため、 (例) 「4月15日~19日までで、英語Ⅰのレポートを仕上げて、 4月20日~24日までで、社会福祉援助技術総論のレポートを仕上げて、 4月25日~29日までで、ドイツ語Ⅰのレポートを仕上げて、 4月30日~5月3日までで、障碍者福祉論のレポートを仕上げましょ!!」 ・・・と、 自分なりの、かなり細かい具体的な学習計画スケジュールを立てて、 その計画通りに、きちっとしっかりやれるのなら大丈夫ですが、 (例) 「今日は、仕事や家事・育児が忙しくって、もう、クッタクタ!!! もう眠いし、 レポート書くのは、明日でいいわね!」 ・・・・と、 ズルズルやってしまえば、 →結局、 「翌年の授業料の支払い用紙が、通信制大学から送られてきちゃったわ・・・。 まだレポート1つも提出してないのに、 もう、1年過ぎてしまったわ・・・。 1年次入学して、6年留年し、今、7回目の通信制大学4年生やってて、 合計10年間、通信制大学で勉強したけど、まだたったの2単位しかとれていませんし、 卒業+社会福祉士国家試験受験資格の取得に必要な、残りの足りない122単位を全部とって、無事に卒業できるのは、このままじゃ、いつになるか・何年先になるか、全然わからないし、 翌年の授業料、支払うの、もったいないし、 思い切って、 通信制大学、中退しちゃったわ!!!テヘッ☆」 ・・・といったことにも、 なりかねませんが、 それは大丈夫でしょうか・・・・・? ※質問者さんは、 「本読むのが大好き!!で、小論文書くのも大好き!!」 という人でしょうか・・・? →もし、 例えば、 「小さい字でびっしり印刷されている本読むのは大キライ!!で、小論文書くのも大キライ!!」 といった場合、 通信制大学を卒業することは、 非常に厳しく難しいです・・・・。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る