教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なかなか就職も一番にやりたいことも決まらん26歳♂フリーターです。 前職は鉄道会社にいましたが、人間関係で退職してしま…

なかなか就職も一番にやりたいことも決まらん26歳♂フリーターです。 前職は鉄道会社にいましたが、人間関係で退職してしまい未練があるので、また春になったらいくつかの鉄道会社に応募しようかと考えております。鉄道なら安定してるし結婚もしやすいかと思います。 もう一つ考えているのは介護・福祉の仕事をしたいという思いです。 施設に見学に行ったりいろいろ参考書を読んだりしています。 鉄道会社の試験が全滅だったらすぐ福祉の仕事に就くと思います。 しかし、お給料が安いということで将来家庭を持ったとき迷惑をかけてしまうのではという心配もあります。 そのために今、時給の良いアルバイトをして将来なんらかの形で失業してしまったときのために、時間もありますし大型免許、フォークリフトを取っておこうかなと考えています。 周りが社会人として働く中、ちょっとマイペース過ぎかなとも思いますが、こんな考えで生活していて良いでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

続きを読む

609閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    しっかり将来を考えていらっしゃるので何の問題もないと思います。ただどんな職種に就くにしても良好な人間関係を期待してはいけません。職場の人間関係だけはどうにもならないのです。僕の働く職場の人間関係は複雑でドロドロしてます。完全に板挟み状態ですけど入社2年目ぐらいの時に人間関係が良かろうが悪かろうがどうでもよくなりました。職場の人間に対して『僕の性格に合わせてください』なんていえませんから…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる