回答終了
たくさんの資格を持っている人。勉強方法を教えてください。私はネットワークエンジニアです。 高難度の資格を取得したのですが、偉い時間がかかりました。 と、言うのも長続きしなかったのが原因です。 取らなくちゃというのはわかっているのですが、 途中で辞めて、また数ヶ月ぶりに再開。 忘れていたところを復習、少し進めてまた辞める。 みたいに、二歩進んで一歩下がるような感じでようやくゴールにたどり着く学習になってしまっています。 良く資格取得の合格体験記みたいなブログを見ると、参考書を買って、「""隙間時間でサラッと一周""」と書いてある事が多いです。 このサラッとというのはどの程度のニュアンスでしょうか... とりあえずよくわかんねぇけど全部読んじゃえというような感じでしょうか? 私は1ページずつめくってわかるまでじっくりやってしまう人です... そしてえらい時間がかかるのでモチベーションが下がってしまいます。 でもよくわからないまま読み進めてしまうのも...という葛藤で結局辞めてしまいます。
この質問者の回答は馬鹿ばっかなの? >> このサラッとというのはどの程度のニュアンスでしょうか...とりあえずよくわかんねぇけど全部読んじゃえというような感じでしょうか? 私の質問の趣旨はここです。 質問に1人だけしか答えていただけてません。 後は自分語りしてるだけ。 勘弁して。
40閲覧
1人がこの質問に共感しました
まずは、高難度の資格を取得したとのこと、おめでとうございます!どういう勉強方法であれ、ゴールにたどり着けない人もいる中、ゴールまでたどり着けたこと自体すごいことだと思います。 さて、本題の下記の件です。 「このサラッとというのはどの程度のニュアンスでしょうか...とりあえずよくわかんねぇけど全部読んじゃえというような感じでしょうか?」 私はそういう感じ(とりあえずよくわかんねぇけど全部読んじゃえというような感じ)だと認識しております。 試験勉強は、まさにモチベーション維持の戦いといっても過言ではありません。 質問者が「1ページずつめくってわかるまでじっくりやってしまう人です...そしてえらい時間がかかるのでモチベーションが下がってしまいます。」と言われている点がまさにその通りです。 モチベーション維持するためにも、一旦全体像を把握するという意味で、分かる・分からないに限らず、暗記もせずに、一通り読み進めていくといった趣旨になるかと自分は考えます。一通り読み進めたことで、一通り読んだという実績が自信につながり、次の勉強の段階に進めむためのモチベーションにもなるかと思います。 モチベーション維持するための自分なりの勉強スタイルを確立することが大切です。もし、次に別の資格にチャレンジすることがあれば、一度、この方法を試してみるのも、いいかと思いますよ。
今は年収どれくらいですか?
サラッというのはその人によって違うと思いますが、個人的には気にならないというニュアンスじゃないかと思いますよ。 理解できないものは何度も読み返したり、理解するまでそこに留まり考えてしまうのが普通です。 それをサラッと言ってしまうのですから、読むと「あーっ、こういうこと言ってるのね」と頭に入ってくるような感じかと。 考えてみてください、貴方は触ったことない初めての新しい製品を使うときにサラッと説明書読んで理解できますか? サラッと読んで理解するというのはそのレベルだということです。若しくは既に似たようなものを触った経験があり、イメージがつくかです。 貴方の場合は時間が掛かっているということですから、そんなレベルでないのは確かです。そういう合格体験記を読んでも全く参考にならないと思います。 それとサラッとのレベルでもう一つ考えられることがあります。 それが貴方が書いているようにわからなくてもいいから、止まらずにとにかく読みきるってことです。 これはわからないことを考え始めると貴方のように挫折してしまうので、とにかく先ずは最後まで読みきった実績をつくり、それから段々と深掘りしていくようなやり方かと思います。 これが私が考えるサラッとのレベルです。 それでここからが貴方の質問を読んで感じたことです。 どうやら、貴方は自分が優秀だと勘違いされているところがありませんか? 高難度の資格とかわざわざ書いていたり、取得に時間が掛かったのは継続できないからと強く強調したり、わざわざバカばかりなの?と他人を煽り、見下したこと書いたりしていることからそう判断しています。 はっきり言わせていただきます。高難度の資格を取得するのに時間が掛かったのは継続しないからだと言ってますが、続かないのは貴方の頭が限界を感じているからです。 貴方自身も理解するのに時間掛かっていると書かれているし、それで途中でやめてしまうと言ってますよね? それが貴方の実力なんです。 わからないで意味ないんじゃないかと途中でやめてしまうとかそれも含めて貴方の限界です。 正直、勉強方法なんて人によって合う方法は違います。ブログでよく書かれているからサラッと読むが正解なんてことではありません。 貴方はサラッと読むが理解できなくても一通り読むことではないかと思ったんですよね? でも、自分はできないと思っている。 この時点でサラッとなんてことに拘る必要はありません。 貴方は自分で継続できないのが問題だと思っているんですから、継続をどのようにしたのかをキーワードにブログを読んでいき、自分に合うものを見つけるべきだと思います。 継続できなかったから、時間が掛かったのではない、能力が足りないから中々受からなかった。それだけです。 能力あれば継続なんてできなくても受かります。それが才能ある人です。 しかし、多くはそうではありません。だから、自分に合う継続できる方法を探すんです。 貴方の場合は先ず自分はそこまで大したことはないと思わないと継続する才能はないが自分の能力に変に自信があるためにこの先も継続できないから受からなかったを失敗したときの逃げの理由にしてしまうと思います。 実際継続できてたら100%受かった保証は何もないのにそれを強調していることが継続を妨げる原因の一つだと思うので、それを最後に言わせていただきます。
> このサラッとというのはどの程度の・・・ i10******** さん の回答が、正解だろう。 取り敢えず、兎に角「通し読みをする」これに尽きる。 細部が分からなくても、最初から最後まで、連続して読んでみる。 (かじりつく感じ。) これをやると、 1)全体像がおぼろげながらもつかめる。 2)先に出て来た言葉が、後から解説されていたりする。 3)逆に、後から使う知識が、先のものを前提としていると関連づけが早い。 一度通し読みしてから、もう一度精読すると、全範囲が復習の様になり理解が深まる。 昔、小中学校で優等生だった人(同級生)を思い出してごらん。 そういう人は、殆どの場合、もらった教科書を年度初めに通読してしまっている。勉強が出来る様になるのに、王道のやり方として有名だ。
< 質問に関する求人 >
ネットワークエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る