教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトのヘルプについてです。 私はカフェで働いているのですが、ここ何日間かヘルプで工房に働きに行っています。 …

アルバイトのヘルプについてです。 私はカフェで働いているのですが、ここ何日間かヘルプで工房に働きに行っています。 普段はカフェで接客やドリンクなどを担当しているのですが、ヘルプ先では誰とも喋らずに黙々と包装したり、フルーツをカットしたりと普段の業務内容とは異なります。 ヘルプ初日に、基本は冷凍庫に「未」と書いてるものから包装してくれれば良いから とだけ言われ、順番に処理しました。そ の仕事が終わったあとの指示はなかったので、「○○の包装終わりました。次は何をすれば良いでしょうか?」と質問したところ、「いちいち聞かずに自分で考えてやってよ!」と怒られてしまいました。 この日は初日で、何をするかすら聞かされずにヘルプに行かされてしまったので、本当に困ってしまい滅入りながらも頑張って働こうと気持ちを整理させて働いていました。 次の日も、昨日と同じで! と指示があったので、その仕事を片付けてから「お忙しいところすみません。○○と○○終わりました。次何をすれば良いか指示頂けませんか?」と申したところ、 邪魔だからそこどいて!と追いやられてしまい、他の社員の方がこっそり指示をくれたのでなんとかする事が見つかり仕事を再開しました。 5日間とも、毎日8時間ヘルプで働いているのですが精神的に苦痛ではやく元のカフェだけで働きたいです。 ヘルプでない日は元のカフェで通常どおり働いています!ですが、あとヘルプが数日残っておりその日が来るのが毎日憂鬱です。 初日のヘルプで働き始めて最初の1時間は、 来てくれてありがとう!や、大学生?などと優しく声をかけてくださって、 就活はもう終わったのー?だったりと話しかけてくださったのですが 就活終わりました(^^)と言ったあとから急に怖くなりました。コロナで内定取り消しになるんじゃない? 会社名を聞かれ、答えると、 へぇ〜なら私たちのこと相当バカにしてるでしょ〜? と言われてしまいました。 もちろん、バカになんてしていませんし、 ヘルプ先でも楽しく働きたいと思っていたので恐怖が大きくて その後から、私たちより頭良いんだから考えればわかるでしょ〜? が毎日続いています。 カフェの店長にヘルプに行くのが辛いと伝えたところ、今後は入れないようにするけど、残りのヘルプは頑張って行ってほしいと言われてしまいました。 あと何日が残っているのがほんとに憂鬱で、病んでしまっています。 同じバイト先で働く、大学の友人とヘルプに2人で行っているのですが その友人も日に日に病んでしまって、 それもあってかどんどん辛くなってしまいます。 これまで4年間働いていて、シフトを欠勤したことはないです。でも、今回だけはどうしてもヘルプに行きたくないです。 私が弱いだけなのでしょうか。どうすれば良いのかわかりません。 辛くて辛くて、お家では毎日泣いてばかりです。こんな状況に自分がなったことがなく不安でいっぱいです。 長々とすみません。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それただのイジメですよね。 人手が足りないから手伝いに行ってるんでしょう? なんか恩を仇で返すみたいな… 元々その仕事をするために雇われたわけではないのだから、強く拒否していいのではないですか? あなた達をイジメてる人達が困って残業になるだけでしょうから。 私なら手伝いに来てくれてありがとう!って思いますけどね…

  • 嫌な思いをしましたね。 世の中、いろんな人がいるということです。 妬みや嫉妬でそんな八つ当たりをしてるみたいですね。 今回は、「社会に出るといろいろあると言うことがわかった」ので、勉強になったと切り替えては? 脅すわけではないのですが、就職すれば、気の合う人ばかりでも同年代でもありませんし、学歴も違います。 相手がどう捉えるか分からないし、考え方も違うので、慎重に自衛しないとね。 あと少し、「イヤなら抗議して辞めよう」位の気持ちでヘルプ全うしては?

    続きを読む
  • 災難でしたね。お疲れ様です。 就活の話をきっかけに態度が急変したのなら、職業コンプレックスみたいなのを強く抱いてるのかな? 新しく来てくれた若いあなたにそういう態度をとることで少しでも精神を保っているように見えます。その人自身、相当なストレスを抱えているのかも。 バイトなんだから全然休んでいいんですよ。強く責任感を持つほどの給与は貰ってないので。それで店の運営がうまくいかなくても、店長や上司の責任です。一度は改善を求めて意見したんですから。むしろあなた達の行動でヘルプ先の様子がおかしいことに気付くきっかけになるんじゃないかとすら思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる