教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

甲種4類消防設備士 製図について

甲種4類消防設備士 製図について配線が解答と異なります。 解説では終端抵抗がある場合は4本の 送り配線となると書いてるのですが 試験で回答した場合誤りになるのでしょうか?

補足

この参考書は機器収容箱に終端器がある場合は4本らしいですが他の参考書はレールのように2本線で繋いでる参考書もあり ます。

続きを読む

1,419閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • 製図は法律・施行規則・設置要領を守るのはもちろん、それ以外に条件が提示されているのなら、それも守らなければ不正解あるいは減点となります。 「終端抵抗がある場合は4本の送り配線となる」という解説は意味不明です。本当にそう書かれているのなら、「そんなテキスト捨てちまえ!」ってレベルです。 というわけで、まずは問題文・解説文を端折らず一字一句読み直すことをお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • その問題は、不正解となりますね。 凡例には、4本配線しかありません。 2本配線は、出来ません。 凡例に2本配線もあれば、使えます。 問題は凡例に従い行う事。となってるはずです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる