教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ピアノ作っているヤマハとバイク製造しているYAMAHAは同じ会社なのですか?

ピアノ作っているヤマハとバイク製造しているYAMAHAは同じ会社なのですか?また同じ会社としたら入社した時部署?みたいな自分がやりたい場所に行けるのですか? 例えばバイクに興味があり就職したけどピアノに携わる部署に行ってしまうとかです。

71閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 分離して完全に別会社です。 お互いに持ち株をしていますが。 たま〜に昔からのよしみで、どちらが人が余った場合など助勤みたいな形で出向等はあった時もありましたが、あくまで一時的なところで会社の籍がある方に戻ります。 やりたい事を決めて、そちらの就職を目指すしかないです

    続きを読む
  • 答え、ヤマハは、1889年に 、海外製品のピアノを日本で作ろうとして、当時 山葉寅くす【創立者】さんがオルガン作る~ ヤマハのピアノを作る~ 元々楽器のメーカー。 その後~ 分野が分かれる。 ヤマハ発動機~ バイクのヤマハ等~ 今は、完全に会社は、 ピアノ部門のヤマハ、 バイク部門のヤマハ~ 分かれてます。 故に、 バイク部門に入れば~ バイク部門での会社に存続します。 かなり出世したら、 違う部署に移る場合もあります。 また… ヤマハは 、 トヨタのエンジンも扱い【一部作る】トヨタ関連も昔からあります。 そうなると~ トヨタ関連のヤマハ~ そう言ういい方が、簡単な言い方でしょうから。 ヤマハは、 海外【関連会社】 名前忘れましたが スクーター 【メーカー】海外【会社設立】 同じスクーター部品【共有】して作られてます。 名前3英語文字です。

    続きを読む
  • 元は同じ会社で、YAMAHA自体が色々な事業を手掛けていたこともあり、その中のオートバイ生産の事業部が1955年に独立してYAMAHA発電機となっているので、今は違うが前は同じという事ですね。 よく分裂する会社多いですからね。でもYAMAHAの場合はグループ会社でもなく、完全に別会社化しているようですが関連会社ということで、いちおうYAMAHA発電機のサイトのグループ会社のいっちばん下にちょっと別物感でスペースあけてYAMAHAのサイトリンクも載ってます。 逆も見たのですが(楽器側のYAMAHAにYAMAHA発電機のサイトリンクがあるか)今時点では無いんですよねぇ、それだけ別物ということかもしれません。 ちなみに楽器メーカーのRolandと元ホストROLANDは全くの無関係です。

    続きを読む
  • 関連会社ではあるが、異なる会社です。 ヤマハ株式会社 楽器等の製造 ヤマハ発動機株式会社 バイク等の製造

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマハ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる