教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業高校、高専の資格について

工業高校、高専の資格について高専一年生、あるいは工業高校一年生ってどんな資格をとる人が多いですか? また、一年生のうちから資格勉強をするとしたらどの資格がおすすめですか? 電気系学科です 遠隔授業中なので先生や先輩に話を聞けない状況です。よろしくお願いします

続きを読む

264閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    工業高校電気科卒です。 1年生の時は計算技術検定や情報技術検定など簡単な資格を取得しました。 ただ、この資格は検定であって国家資格ではなく 就職や仕事で役に立つものではありません。 資格を取得する入門として、また、その後の資格を取る足がかり的な意味合いなのかなと思います。 2年生の時は第二種電気工事士を取得しました。 電気科を卒業するなら是非取りたい資格です。 また、その他に自主的に取った資格として、 工事担任者アナログ3種 危険物取扱者乙種第4類 陸上特殊無線 (陸上無線は高難度の資格ですが、陸上特殊無線は簡単な資格です。また似た資格にアマチュア無線がありす。) などがあります。 遠隔授業でも、先生に相談とかされたら 多分快く答えてくれると思いますよ!

    1人が参考になると回答しました

  • 工業高校卒業生です 通っている工業高校のホームページを検索してください 資格取得についてページがあるはずです そのうえで それぞれの資格を調べてください それが一番早いです!

    続きを読む
  • あるあるは危険物取扱者(とくに乙4)。 電気屋(電力会社関連)に行きたいなら、18になったら、準中型自動車運転免許、高所作業車技能講習。 年齢や受験資格に制限がないモノ、普通自動二輪免許(四輪免許取得時に少し楽になる)などを検討してみては?

  • 電気系だと在学中に二種電気工事士と一種電気工事士に受かっておくのと、余力があれば二種電気施工管理技士の筆記試験受けとく。 通信よりだと一級陸上特殊無線技士が取得目標かな(三級陸上特殊無線技士なんて死ぬほど簡単だし、とっても消防設備士の受験資格になる以外使い道ない) 高専だったら在学中に三種電気主任技術者試験(電験三種)取得できるかと思います。 嘘書いてる人がいますが電験の試験は年1回です。 通信系なら電気通信主任技術者とか無線技術士とかに向けて頑張って。 あと運転免許は就職前に取っといた方がいいですよ。 社会人になってから運転免許取るのは大変ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる