教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事の水気のある場所について質問です。

電気工事の水気のある場所について質問です。電気配線の施工場所の考え方のなかにある水気のある場所ついて質問です。 水気のある場所とは、水を取り扱う場所や水滴が飛散する作業を行う場所という言葉の定義は分かります。 例えば、五十人くらい入る大きな乾燥した部屋の隅にちょっとした手洗い場があった場合、この部屋はどういった扱いをしますか!? よろしくお願いします。

続きを読む

49閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    水気のある場所の定義には該当しません 手荒いの下や、蛇口の近くは考慮した方が良いでしょう

  • 乾燥した部屋、という扱いになると思います。 自分の家でリビングとキッチンが繋がっているのと一緒ですね。

  • お尋ねの手洗い場は内線規程の定義する「水気のある場所」ではなく、「水の使用場所」です。 排水が滞りなく、水滴が広く飛散するのでなければ、近くのコンセントは接地極付きとし、その電源に漏電遮断器を設置すれば問題ないと考えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

洗い場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる