教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学3年生、女です。 就職活動について。長文失礼します。 大学では経営学部で特に会計を学んでいます。 1年…

現在大学3年生、女です。 就職活動について。長文失礼します。 大学では経営学部で特に会計を学んでいます。 1年生の頃からBtoBのベンチャーで長期インターンを1年半ほど行い、その時は3.4年生に囲まれていたので、同じように業界研究などもしてきました。1万社以上はホームページなどもみてノートにつけて検討しています。 いざ自分の年代になり、コロナウイルスの状況です。 行きたい企業をずっと探していた中で、今のところ、地元からかなり近い〇〇税理士・会計事務所 (学んだことも活かせ、マイカー通勤ありの実家から20分程度の場所、給料が20万、賞与4ヶ月分、完全週休二日制、退職金などあり。) を第一志望に今はしています。 とりあえず、5年は働きたいと考えており、結婚などは27歳以降かな〜と軽く思っています。 しかし、そこは新卒は行っていません。 ですが、最近、求人が出ており、アルバイトと正社員の両方で期間が今月8/31までです。 簿記3級必須の2級程度の知識のある人。運転免許(AT限定可)もあれば尚良。 が、募集要項にのっており、簿記3級は取得済み。2級は授業で単位は取っています。免許もAT限定で持ってます(まだ取って1年以内の初心者) そこで、アルバイトとして応募し、新卒で正社員希望しています。と伝えるのはどうかな…と考えております。(社員登用もありと書いていたので) ただ、アルバイトもフルタイムなので、ほかの就活の時間を減らしてしまうのではないかという不安もあります。 (学校は後期週2ですし、4年生は週1で働くのは働けます。) バイトに受かったとして、さらに新卒での正社員希望を承諾してもらった場合、ここに本当に今決めても良いのかということなどの不安もあります。 ですが、ここに務めることが決まれば、3年の後期から就活までの間も有効に使って、簿記2級の取得、さらに1級、税理士の勉強もしたいと思っています。 他に行きたい企業はある?と聞かれれば、就活が始まればエントリーしようと思っている候補会社は15社ほどありますが…本当に行きたいと言えるのは1.2社ほどしか答えられません。 このことをまず、相手側にメールなどで相談すべきでしょうか? 今考えている例↓ 〜挨拶・自己紹介〜 突然のご連絡申し訳ございません。 貴法人の求人をみてご連絡させて頂きました。 現在就活中です。 貴法人に以前から興味を持っており、第一希望としてご連絡させて頂きました。 大学生の間はアルバイトとして、その後新卒で正社員としての応募は可能でしょうか。 日商簿記3級、普通自動車免許(AT限定)取得済みです。 上記の件を承諾頂けましたら、1年半で日商簿記2級や1級、税理士試験なども視野に入れて勉強していこうと思っております。 突然のご連絡ではございますが、 ご確認、ご検討の程宜しくお願い致します。 みたいな感じです。 もちろん、バイト中の具合などや今の状況によって、承諾頂いた場合でも断られることもあると思いますが、就活するor勉強するにしろ今から1年半は大きいと考えた結果です。 どう思いますか? 意見を聞きたいです。

続きを読む

260閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    リーマンショック(2008年9月)の翌々年の就活で、ハードな思いをしたおじさんです。 この質問は、リアルな貴女のことを知っているご友人・ご親族にもよく相談してくださいね。 個人的な意見ですが、、、 まず、税理士・会計事務所に応募するかは、貴女が、どれだけ税務・経理の仕事がしたいと思っているかにかかっているかと思います。手に職系のお仕事なので、場合によって将来他の事務所への転職は可能でしょう。ただ「やっぱり一般の事業会社で働きたいなー」と思った時には、すでに新卒というプラチナチケットを失っている可能性がありますよね。 それからそもそも会計事務所について、フルタイムで求人を出しているとなると、大学生を雇う気があるかは疑問です。結婚・出産等でいったん退職した30くらいの人をアルバイトで雇って、よければ正社員で登用して、、、などを想定しているかも知れませんね。 貴女は、大学卒業まで勉強しながらアルバイトで働いて、新卒で正社員として雇って欲しいと会計事務所にしっかり伝えた方がいいと思います。でないと、大学卒業後結婚までの短い期間のアルバイトなのか、社員としてのスキルアップを目指しているのか、など事務所側から分からないですね。 どういうキャリアプランを考えているのかを伝えて、実現できるかどうか、率直に相談するのがいいと思います。 大企業への就活は嘘も方便なところがありますが、比較的小規模な組織である会計事務所ならしっかり認識を合わせておくのがベターです。

    shi********さん

  • 会計事務所の募集条件で「3級必須、2級レベル望ましい」というものは、一般的な条件と比べてハードルが低いです。ハードルが低いというのはどういうことかというと、人手が足りない、採用しても入れ替わりが激しい、というのがあり得るのかなと思います。入れ替わりが激しいというのは、つまりブラックという可能性があります。 会計事務所が新卒採用をしない理由としては、簿記とか税理士の科目合格だとか、そういうものを応募の条件としているので、必然的にそれらの試験の合格発表日などを基準に採用計画を作りますので、新卒である3月とは関係のない時期に採用が決まるというもの、いわば、社会人の転職というパターンが馴染みのある業界だからだと思います。 新卒の就職活動は新卒の時しかできない(当たり前ですが)のに対し、会計事務所への就職は、社会人の転職に対して門戸を開いているので、新卒のカードが使える一生に一回の機会にそのカードを使わないというのは、個人的にはもったいない感じがします。良い就職があるかもしれません。 就職というのは出会いでもあります。人と人との出会いという意味もありますし、仕事との出会いということもあります。まだ時間がありますので、よく考えて就職されると良いでしょう。 そこの事務所は知りませんが、会計事務所によっては、税理士試験を受けることが当然のようになっている場合があります。税理士試験は無くても、事務所に勤務する限り、一生、何かの勉強をしなければならないという場合もありますので、会計に興味が無ければ、かなりの苦痛になることも考えられます。

    続きを読む

    aji********さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる