教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在高校2年生です。プロダクトデザイナーになりたいのですが、四年制大学からデザイナーへの就職にはどんなスキル、経験、資格…

現在高校2年生です。プロダクトデザイナーになりたいのですが、四年制大学からデザイナーへの就職にはどんなスキル、経験、資格、機材(道具)が必要でしょうか。 具体的に言えば、自分は慶應義塾大学法学部法律学科から、キーエンスのプロダクトデザイナーへの就職を目指しています。募集要項にはプロダクトデザインの経験が必須とありますが、必ずしも美大・芸大卒のプロダクトデザイン専攻などである必要はないということなので、独学で学ぶつもりです。 回答のご参考までに: 〇美大を目指さない理由は、現時点で選択肢を狭めたくない為です。確かに、専門的な知識やスキルは、然るべき場所で学ぶのが王道かもしれません。しかし流石に今から数少ない選択肢を絞り可能性を狭め、大金を払って美大に通うことが果たして賢明な道といえるのか自分にとっては疑問です。目下の目標である慶應法法への進学はその理由の裏返しでもあります。 勉強するための環境がない、というのは一番の懸念ではありますが、自分への投資に対しての出費は惜しまないつもりです。 〇キーエンスのプロダクトデザイナーへの志望理由は、単純に給与の高さです。新卒で入社した場合転職が難しく、勤務地が大阪(地元は東京です)であることなどはデメリットですが、 ・若いうちに収入を全く不自由にならない程度に稼ぐこと、 ・デザインの仕事に携わり自分の考えたアイデアを役に立たせること、この2点の目標および夢を同時に達成することは他の企業では中々難しいことだと思います。 また、デザインに関連した仕事をしたい、強みを活かしたい、というのは幼少期からの自分の思いです。しかし同時に自分は世の中結局金かお金であるということを信じて疑わない資本主義の犬なので、収入の問題は非常にネックでした。そんな中キーエンスの有価証券報告書の平均年間給与を見て一目惚れし、いま一途に憧れをいだいています。 またそれだけでなく、フラットな社風や、実力主義な価値観も魅力的です。全員が互いを「~さん」で呼び合う習慣は、年功序列などの因習を断ち切る上で効果的ですし、KPIを多く利用することで客観的に数字で物事を推し量ることは合理的だと考えます。 柔軟性には欠ける、という面もありますが。 〇キーエンスの就職についてですが、大学別割合では慶應が最も多いらしいです。これに関してはまだ良いのか悪いのか判断できません。そもそも慶應法法に100%確実に行けるのか、というのも定かではない上、プロダクトデザイナーは募集が少なく、職種も恐らく全く別なので。

続きを読む

665閲覧

回答(6件)

  • 2021年最新上位名門私立大学序列グルーピング ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【S1グループ】 早稲田大、慶應義塾大 【S2グループ】 上智大、国際基督教大 【A1グループ】 東京理科大、明治大、同志社大、立教大 【A2グループ】 青山学院大、関西学院大、中央大、立命館大 【A3グループ】 法政大、学習院大、関西大 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ●河合塾合格者平均偏差値 (河合塾発行:栄冠めざしてvol.1より) ① 早稲田67.3 ② 慶應大66.1 ③ 上智大64.4 ④ 明治大63.3 ⑤ 同志社62.6 ⑥ 立教大62.6 ⑦ 中央大61.9 ⑧ 青学大60.7 ⑨ 立命館60.6 ⑩ 法政大60.4 ⑪ 学習院60.0 ⑫ 関学大59.9 ⑬ 関西大57.5 ●最新駿台全国模試合格可能性80%の偏差値 (全学部平均偏差値) ① 明治大62.14 ② 同志社62.09 ③ 立教大60.00 ④ 立命館59.73 ⑤ 関学大59.66 ⑥ 中央大59.57 ⑦ 青学大58.30 ⑧ 学習院58.25 ⑨ 法政大58.00 ⑩ 関西大57.00 ●19卒人気企業400社+公務員就職率 理科大(43.2%) 早稲田(40.9%) 上智大(37.4%) 同志社(36.6%) 明治大(35.4%) 青学大(33.4%) 関学大(32.2%) 中央大(31.8%) 立教大(31.7%) 立命館(30.6%) 学習院(28.2%) 法政大(27.3%) 関西大(24.9%) *慶應はデータ無し ●上場企業人事が見る、「一流校、二流校、三流校」 ☆一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大 ☆二流大学……東北大、北大、神戸大 ☆三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館 ☆三・五流大学……法政、関西 PRESIDENT Online

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • キーエンスの実際を知らないし調べても無いので一般的な話を。 おそらく、入社試験はデザイン志望者だけで別枠で行われます。 おそらく2年生次にインターンと言う名の一次選考、3年生次に本試験、4年生になる前に内定の流れかも知れません。専攻基準のメインは作品集と実技試験でしょう。 一般大学の方だとインターンの参加申し込み、参加選抜もやっかいですが、そこはケイオー生のコネと法学生という異質さを武器に何とかしてください。もちろん このタイミングで 作品集などの提出は有るかと思われます。 そういう一般的な新卒者向けだけでなく、経験者、中途採用的な選考も適時有ると思われます。これは現実的には転職者、転社なプロ向け実力能力勝負かと思われます。 キーエンスの製品は、一般の客が他社製品と見比べて購入する量産品というより、中身の性能重視の実用品的なデザインが多いですよね。 どちらかというと美大デザインより工大意匠科向きかも知れませんね。見た目のノリとしては、

    続きを読む
  • 先の方々もご指摘くださっていますが…ご質問の最終項目にお書きになった時点で、ご自身でも薄々お分かりではないでしょうか。どの企業でも、デザイナーは、一般職・総合職とは募集が別枠、しかも少人数です。よくある「採用実績大学」ランキングには、当てはまりません。つまり慶應大学を目指しても全く無意味です。 (出身学部に指定が無いのは、経験を必須と条件付けてあるからです。学部指定以上に厳しい条件です。新卒採用の会社で学部指定が無い企業でも同様です。ポートフォリオで実力を見ますから、わざわざ出身学部を問題にするまでもありません。) 探すなら逆方向、つまり美芸大の就職実績リストからが圧倒的にカンタン(情報が公開されている)ですが、新卒採用が無ければ当然リストには上がってきません。とりあえずどこか他の企業へのデザイナー就職で、リストを眺めてみてください。東京の五美大や国公立四芸大が有利であることにお気づきになれるでしょうか。慶應大学を志望にお考えになれる経済状況なら、武蔵野美術大学や多摩美術大学が圧倒的にお勧めです。 貴方は「選択肢を狭めたくない」と仰いますが、高2の夏という時期は、まともな美大を目指す場合にはギリギリか既に手遅れにさしかかるタイミングです。それくらいの時間をかけて基礎実技力を身につけていかなければ、その道の専門職に就くのは厳しい世界です。平日は夜間3~4時間、土日は朝から6~7時間、週に4日とか6日とか美術予備校に通って身につけていく基礎実技です。覚悟が必要です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まず必要なのは美大卒の学歴です。 大手メーカーのプロダクトデザイナーの募集は美大にしか行かないことが結構多いので、法学部からなるのはまずその点でかなり難しい(まあ不可能)です。 またキーエンスが「プロダクトデザインの経験が必須」と言っているのならこれは中途の経験者採用を意味しています。ということはまず、他社(メーカー)にプロダクトデザイナーとしての就職し、経験を積むことが必要です。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プロダクトデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キーエンス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる