教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活に関する質問です。

就活に関する質問です。会社の評判などについて調べたいので、おすすめのサイトを教えてください。

65閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    知りたいのは「評判」のみですか? 「評判」というのも、誰からの評判なのかで変わりますし、 それぞれの主観で書かれた「評判」はあてにならないので要注意です。 主観ではなく正確にその会社の状態がわかるのは数字です。 四季報やIR情報といった確実なデータです。(読み解く力が必要ですが) 上記の前提の上でのアドバイスです。 オススメしないのは、転職サイトの口コミです。 あれは、その会社に合わなくて辞めたい人が書くので、基本的には悪いこと/ネガティブなことばかりが書いてあります。 ああいった類の情報に振り回されると、どの企業に対しても懐疑的になってしまうので要注意です。 ポジティブな情報を知りたければ、見ないほうがいいです。 いま学生の方であれば、学内の就職課やキャリアセンターにあるOBOG情報の活用をお勧めします。 学部ごと/卒業年次ごとの情報が見れますし、 場合によっては【毎年多く内定するけど、皆すぐ辞めてしまうブラック企業】みたいなところもわかります。 いろんな人の「評判(主観)」を参考にしたいのであれば、 ひとつの情報源ではなくいくつかの情報サイトから情報を集めたほうがいいです。 新卒の方であれば、以下のようなサイトをまずは広く浅く見てみてください。 その際「企業情報」「採用情報」だけでなく、 「先輩社員のインタビュー」といった社員の声が反映された原稿を見るのがポイントです。 <新卒向け主要サイト>※五十音順 ※22卒向けページ ▽あさがくナビ https://www.gakujo.ne.jp/2022/ ▽キャリタス https://job.career-tasu.jp/2022/ ▽マイナビ https://job.mynavi.jp/2022/ ▽リクナビ https://job.rikunabi.com/2022/ 東京都など、自治体が運営しているサイトも充実していますので、 「ご自身の希望勤務地×求人サイト」みたいに探してみるのもいいですね。 ▽東京カイシャハッケン伝!|東京都産業労働局 https://www.kaisyahakken.metro.tokyo.lg.jp/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる