どんな流れで、、、は、教習所によります。 WEBとかで予約を取って、授業や教習を受けるところもありますし、教官と話をして、次いつにするか決めるようなところもあります。 個人的なオススメは、教官と話して決める方。なぜなら、個々の都合を加味して、教官が色々と調整してくれる場合があるから(WEBとかだと、機械的に早い者順で、そういった事を加味してくれる余地がない)。 あと、その教習所が何時まで教習をしているか等で、授業後に行けるかどうか決まってくる。 夜9時とかまでやってるところだと、授業後2コマとかいけたりする。あとは、土日ベースになるかと。 ただ、シミュレーター講習は、何曜日と何曜日だけみたいな、その教習所特有の縛りみたいのもある場合があるので、行こうと思っている教習所に、話だけ聞きに行ってもいいと思う。
なるほど:1
はるか昔なので参考にはなりませんが・・・ 夏休みに直接試験場で受けました。 →中型ができる前
実技は予約制ですが、教習生は貴方だけではありません。予約は早い者勝ちです。学科は時間割があり、順次受講していく。自分が好きな時にと言う訳にはいきません。卒業検定は全部終わってから。落ちたら補習を受けて、再度卒検を受ける。 卒業出来たら、試験場に適性試験と学科試験を受けに行く。 試験場は、平日のみです。学校を休む必要があります。だから、みんな夏休みや、冬休みに行く。合格したら、その日に免許がもらえる。落ちたら、勉強してまた受ける。 教習所で学科教習を受ければ、学科試験に合格できると思ったら、大きな間違い。 家で勉強しないと、100%落ちる。 教習所は、期限があるので期限内に卒業できないと、最初からやり直しで、お金もまた払う必要があります。教習所を最優先にして、他をガマンしないと無理です。 ざっと、こんな流れだけど、まずは教習所に行って案内をもらって、どんな流れか話をよく聞いてください。
わたしが自動二輪とったとき高校生来てました。 部活終わってから夜の時間に来てた。 私自身も社会人で夜に通ってました。 夜の時間帯だけで免許とれるかどうかは教習所によって変わるので、行く予定の教習所に聞いてみる。 夜はやってないところもあるしね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
教習所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る