教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ビッグモーターに就職しようと考えてるのですが調べてたらブラックとか書いてあったんですが今は改良されてるかとか知りたいです…

ビッグモーターに就職しようと考えてるのですが調べてたらブラックとか書いてあったんですが今は改良されてるかとか知りたいです。出来れば詳しく書いていただけたら幸いです。

8,420閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    今年利用しました。 中古車を購入です。 感想では、中古車業界では信じられない位、新車ディーラーみたいなスタッフの対応です。 確実にスバルディーラーよりは上でしたね。 店舗は元日産の大型店舗で・・・・ 日曜日にはどんどんお客さんが来ます。 子供用の遊戯スペースやドリンク等は当たり前ですね。 特徴 安全性に不安がある事故歴(修復歴)のある車は販売しません!お客様が安全で安心できるため、販売しているすべての車は事故歴がありません。 中古車の購入に不安はつきまとうもの。少しでもその不安を取り除くために、ビッグモーターは3か月以内で、諸条件を満たしていれば返品OK! お客様に安心してカーライフをお送りいただくために、中古車業界トップクラスのロングラン保証。自社で買い取り、整備をしているからこそ実現可能な保証です。 こんな内容でいい中古車を買いたい方向けの中古店舗です。 6度位店舗を訪れていますが・・・ オープン前の朝礼は・・・ スポーツ系の部活みたいに活発で礼儀正しい。 確実に運動部や武道等の方が得意な職場ですね。 オタクとか、ナヨナヨしている人はブラック企業とか言いそうな環境です。 車好きなら、抜群の就職先でしょう。 当然ですが販売の方は、販売台数ランキングが壁に貼られ競うなんて職場です。 お父さん、お母さん世代と普通に車の話が出来る様なスキルは必要ですね。 別の方が保証金を後で請求されたと言っていましたが・・・ これは自分の車が不調とか壊れているのに隠して売る人がよくいます。 これの対策金です。 ディーラーの直系中古店舗より確実に顧客が喜ぶ店舗でしたね。

    3人が参考になると回答しました

  • ヤクザに就職するんですね? ご愁傷さま

    12人が参考になると回答しました

  • 面接などで会社を訪問した時に観察すれば、会社の良し悪しはおよそわかると思います。 代表的なポイントは以下のとおりです。 1.採用担当の対応(紳士的/丁寧 ⇔ ぞんざい/ルーズ) 2.その他の社員の目や態度(キラキラ ⇔ どんより) 3.社内美化(オフィスや備品の整理整頓が行き届いている ⇔ 貧乏くさい) ネットの情報は、ごくごく一部の良くない辞め方をした人による悪意あるカキコミが散見します。 これらをいちいち鵜呑みにしていては就職先などありません。 大事なのは真実と、それを見極める能力を養う事です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 下手にディーラーに行くよりは良さそうな感じですけれどね。 まあ、どの業界もブラックと言われるところは、そもそも客層がろくでもないですよ。 自動車販売・整備は会社が強気で客に対応しないと途端にブラックになります。 素人相手に商売をする会社は基本的にブラックになりやすいです。 トヨタの下請けいじめなんて可愛いものと思えますよ。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ビッグモーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる