教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会福祉士の勉強について。 通信の一般で専門学校に通っている シングルマザーです。 仕事と子育てに追われて、 レ…

社会福祉士の勉強について。 通信の一般で専門学校に通っている シングルマザーです。 仕事と子育てに追われて、 レポートをこなすだけで 精一杯です。 教科書もレポートに 関係するところだけ 読んでる状態です。 こんな状態で、試験に合格は 難しいのではと 不安です。 試験に合格した方、普段の勉強方法を 教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

74閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 社会福祉士と精神保健福祉士、ともに働きながら養成講座を経て、受験、合格しています。 レポートに必要な部分以外、テキストは読んでません。 いつも締め切り3日前くらいに猛ダッシュで書き上げてました。 受験勉強も恥ずかしながらギリギリで、社福が12月末、精神保健福祉士は三が日が終わったくらいから一気にワークブックと過去問をこなしました。 すきま時間で「けあさぽ」の一問一答や要点整理を活用しました。 テキストはどちらも中央法規を勧めます。 今からコツコツやれば十分に間に合うと思います。 頑張ってください^^

    続きを読む
  • こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士取得している者です。 精神保健福祉士は短期通信課程を経て今年2月に受験し、合格しました。 通信課程では私もレポートに関係するところしか読んでいませんでした。とにかくレポート作成に必死だったので、他の所はほとんど読んでいません。 それでも、レポート作成していく中である程度の知識は得られたと思います。 しかし私が思うに、学校で指定された教科書を読んでも受験対策にはならないです。 受験のための勉強はレポートとは別にしていました。 教科書と別に、受験のためのテキスト1冊(専門科目のみ受験だったので、1冊のみ購入しました)と、一問一答を1冊、過去問解説付きを1冊、の合計3冊を購入して勉強しました。 社会福祉士受験の時は8月くらい(だったかな?夏から)本格的に受験勉強を開始しました。 夜、子供が寝てからの勉強と、通勤時間に一問一答、空き時間も使ってひたすらテキストを開いていました。 受験1か月前は朝も早起きして勉強しましたね。 私の場合は社会福祉士を取得して離婚するつもりだったので、死に物狂いでした(爆) あと、模試は受けませんでした(社福も精神も…)社福受けたときは新しい制度がいまいち理解していなかったので、中央法規が主催の受験対策セミナーみたいなものに参加しました。費用は2万位だったかな?とても身になりました。 勉強方法は自分に合った方法を見つけるといいですよ。 私はテキストの重要事項などをノートに自分がわかりやすいようにまとめ、過去問を解いて苦手科目を確認して苦手科目を再度攻めていくやり方をしていました。 書いたほうが覚えやすかったので、暗記物はひたすら書きまくりましたね。 年号関係は時系列にまとめるといいですよ。 過去問は最低3回はやったほうがいいです。出題の傾向が見えてきます。 今から本腰を入れても十分間に合うと思います。 モチベーションを保つのが大変ですが(笑)頑張ってくださいね!!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる