教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私はずっとイラストレーターに憧れを持っています。 といっても実際私は今全然他の職業について絵は趣味としてずっと描いてい…

私はずっとイラストレーターに憧れを持っています。 といっても実際私は今全然他の職業について絵は趣味としてずっと描いています。 ですが自分としてはやはり小さい頃からの夢が諦め切れず絵を描く事に携わる仕事につきたい気持ちがまた大きくなってきました。 でもイラストレーターになる道は正直漠然としているのでどういった道順でなのでしょうか。 私的にはニコニコ動画にあるような、音楽に合わせて絵を動かしたり、そういった事もやってみたいと思ってます。 この質問以外にも自分で調べたりはしておりますが もし何か知っている方がいらっしゃったら参考にしたいので教えていただきたいです。

続きを読む

20閲覧

回答(3件)

  • 仕事が来る方法はだいたいこの6つ 1・コンテストに応募する 2・出版社やSNSで売り込む 3・スカウト 4・マッチングアプリを利用する 5・登録制のイラストレーター紹介サイトや編プロを利用する 6・会社専属の社員イラストレーターとして会社に就職する 1は後々仕事につながるようなものに応募すること。 本格的にプロとしてやりたいなら2。これが一番確実。 3のスカウトは確率が低いので期待しない方がいい。 4はほぼ素人相手でトラブルが多いのでお勧めしない。 5はハードルが高い。何しろどこも登録者数が多い上に利用企業が少ない。滅多に声はかからないと思った方がいい。 6はさらにその上を行くハードルの高さ。ただし美大を主席クラスに卒業できれば割と簡単ではある。

    続きを読む
  • 本気でイラストレーターに なりたいと思ってるなら 夢は向こうから歩いて やってくるものですよ。 なぜなら、人間の脳には 欲しい情報に目ざとくなる フィルターが 備わっているからです。 たとえば 「外で赤い色を一つでも多く見つけよう」 と思って出かけると 普段はスルーしている街なかの赤が これでもかと目に飛び込んできますが これがフィルターの効果です。 なのでちっとも来ないって事は よっぽど縁が無いか、 よっぽど才能が無いか、 来てもそれがチャンスだと 気づかないくらい センスが無いかのどれかと いうことになります。

    続きを読む
  • まずは、キミの作品が金になる=売り物になるレベルかどうか、対面販売で売ってみれば良い、コミケとかで(今場微妙な時期だが)。 参加者のお気に召すような作品が描けるかどうか。 仕事にするってことは、自分の好きな作品じゃなくて、金払う奴に気に入られないとならないからね。 BLでも鬼畜でもなんでも、ターゲットに合わせて描きまくって売りまくれれば、本気で目材しても良いんじゃなかろうかと思う。 もちろん、絵を描く仕事=画家なら、いつでも始めれば良いと思うよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる