解決済み
育休復帰 後はキャリアアップは諦めましたか?? 1結婚後10年くらい子供がいなかったため、結構バリバリ働いて深夜まで残業することもしばしばあり、役職ももらっていました。 そんな最中、念願の第1子を出産、約1年半ほど育休を取得し復職しました。復職後は部署異動となり、降格でしたが割と重要な業務を任されました。 そんな中、1年経たないうちに第2子を妊娠、会社には申し訳ない気持ちを伝えて2回目の育休を頂きました。 その時の業務を「入社してずっと同じ業務で飽きてきたから自分に引き継いで欲しい」と同僚のAさんから言われ引き継ぎました。 育休中、何回か会社に顔を出しAさんから「同じ部署のチームに戻ってきて欲しい」と言われていました。 1年後、同じ部署に復帰をしましたが、前の業務は当然Aさんが回していてAさんかららはピシャリと「1年のブランクは大きい」と言われました。 その業務はどんどん拡大して、Aさんに補助が必要となりましたが、Aさんはその業務を詳しく知っている私ではなく、Aさんが使いやすい後輩のBさんを指名しました。 私は復帰後、もともとAさんの知らない同じラインの業務を一部担当していましたが、先日Aさんから「このラインの業務はBさんと全て完結したいから、全て引き継いで欲しい」と私が一部担当していた業務も近々引き継ぐことになり、私は完全にその業務から排除されることになりました。 私には別の業務があるからそれを頑張ればいい話ですが、なんだか悔しくて... それに代えることができない子宝に恵まれたのでそのことに感謝、そして育休後も仕事に復帰させてもらっただけで感謝なのですが... 育休復帰された方は皆さんこんな感じでしょうか??
523閲覧
育休を周りの方が取っている立場でAさん側の意見になってしまいますが、残念ながらそれが現実だと思います。 Aさんは、子供がいない・作らないという対価を差し出した上であなたが育休を取っている間も働いて貢献してきたわけで、あなたが産休が開けたからという理由でAさんが頑張りを抑える必要はないと思っています。慣れて面白くなったタイミングであなたが入ってきても困るのだと思います。 決して意地悪しているわけではないです。 その他、組織に所属している以上、個人のキャリア形成は組織内に競争性を生むものだと思っているので、Aさんのやり方は間違っていないと思います。 残念ながらら今の時代は女性にとって子供を作るということはサラリーマンとしてはキャリアをストップor後退させていまうことだと思っています。 別の視点としては、育休前後の業務への入り方や周りとの関係性の作り方も少しは影響すると思います。 同じ部署で子供ができた方と一緒に仕事をしたことがありましたが、人によっては育休前も体調不良でほぼ仕事にならずに結局自分に大量に仕事が回ってきたり、運搬系の仕事が自分にだけきていました。妊娠と体調不良で周りに配慮できないほど苦しかったのだと思いますし、妊娠の方に気持ちが偏ってしまうのも分かりますが、妊娠前の業務姿勢もイマイチでしたし、周りの心遣いが当然かのように振舞っていたので、なぜ気づいていないところで、この人に配慮しなければならないのかという気持ちになりました。 部署外からは、育休前はその人は労働力として1カウントされていたため、見えないところで自分が業務を受けなければならない状態でしたが、仕事がないとそれはそれで不満を言う状態で、そもそも私からすると育休後にその人が働く保証がなく、仕事を教えるべきか迷うところなのに、都合よく働けて呑気だなと苛立ちました。(あなたの場合は、妊娠前に頑張られてきたのだと思いますが) また、1年経つとやり方が変わったりしますし、いくらマニュアルがあっても人により違いが出てくるので、昔から知っているという考えは嫌がられます。初めてやるから教えてね、くらい下手に出ないと、一緒にやる側からするとやりずらいです。 あなたは別の業務をもっと面白くすればよいと思います。それについてAさんが邪魔するという場合は、ただの意地悪だと思います。 上記のように記載しましたが、正直なところ、働きたいと思っている人ほど女性のキャリアは難しいと思いますし、子供を作ることが全て自己責任でキャリアを一時断念することになってしまうのか…という悲しい気持ちもあります。 私も自分のキャリアはどうあるべきか常に迷っており、人生の先輩として参考にさせていただいきたいですし、自分の考え方を貫いていいのかとも思っています。
< 質問に関する求人 >
育休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る