教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今高校3年です。

今高校3年です。高校を終えたら警視庁で働きたいと考えています。 高校は進学校に行っていて、就職する人は一学年に1人いるかいないかです。 募集は8月ですので今は進学か、警察学校かで迷っています。(親や学校には進学と伝えています) 進学校に通える頭でないのに進学校に来てしまった為に、評定は3.3です。 部活は陸上をやっていて昨年全国大会に出場しています。 私が警視庁をうけて、受かる可能性は低いですか? 大学に行かない人は学年に数人ですので、私が警察学校の試験を受けたいとは学校にも親にも言いづらいです。 覚悟が決まったら言い出したいと思っています。 どうかご回答よろしくお願い致します。

続きを読む

39閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今頃は進路悩まれていますよね。 今年の3年生は本当大変ですよね。 昨年、身内が高卒で合格しました。 進学校とは言えませんが、就職する人数は1〜3人ほどの公立高校でした。 最初は進学後、1類受験を考えていましたが昨年の7月に3類受験を決めました。 受かる可能性が低いか?ということですが、わかりません。全国大会に出た事は面接でプラスになると思いますよ。でも、だから受かるとも言えないと思います。担当面接官にもよると思いますが。 身内に限っての話ですが、警察官になる!3類受験する!という思いが強かったです。周りは進学するものだと思っていたので反対しましたが、揺るぎませんでした。 不器用なので、不合格になることも考えていませんでした。もし不合格になってもまたその次の年に受験していたと思います。人見知りで人前も苦手ですが、面接には妙な自信があったようです。熱意が伝わったのかなと思います。 結局、回答にはなっておらず、すみません。 自分の進路をしっかり考えていらっしゃる姿を応援したくなりました。

  • 警察学校在学中の退職者は「1-2割」だと言われておりますので、「覚悟・忍耐力」が必要です。 学力・運動能力は問題はないと思いますが、面接で「覚悟」を見せれるかが重要だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる