回答終了
大阪大学理学部数学科で教員免許を取っても、教員採用試験に不合格になる事は普通の事でしょうか。 例えば、静岡県の場合は、大阪大学よりも東京学芸大学、横浜国立大学、地元静岡大学の方が有利でしょうか。1次の教養試験はみんな合格すると思いますが、面接試験で多少影響があるでしょうか。 YouTubeを見ていたら、大阪大学数学科で数学の教員免許を取得しましたが、面接でコミュニケーション能力が無く落とされましたと言う動画がありました。
435閲覧
1人がこの質問に共感しました
☆公立幼稚園・小学校・中学・高校の教員採用試験の合否は、 一次の筆記試験と、二次の面接で、決まります。 →そのため、 例えば、 ・偏差値が高い有名大学教育学部を卒業したAさんは、 試験の点数が悪く、あっけなく不合格。 ・有名大学の教職大学院を修了(卒業)したBさんは、 試験の点数が悪く、いとも簡単に不合格。 ・きいたことない無名短大を卒業したCさんは、 試験の点数が良かったので、すんなり合格。 20歳で、中学のクラス担任になれました。 ・・・となる場合もあります。 ※公立学校の教員採用試験の場合、 学歴は、合否に関係ありませんし、有利・不利などもないので、 質問者さんの努力しだい、です。
学内推薦がある大学は有利です。大学から推薦されると試験を免除されたり、別コースで入れたりします。 上記の大学だと、学芸大学はかなり推薦枠持ってると思いますよ。 それ以外は大差ありません。強いて言えば、各大学でどれだけ教員採用試験対策をやってくれるかどうかですね。あとは過去問(面接で過去に聞かれたことも含めて)の多さですかね。 静岡大学はやっぱり静岡県の教員採用試験に絞った対策をしてると思いますよ。あとは学芸自体はOB会が強いので対策してくれるのではないでしょうか。 とはいえ、阪大でも努力さえすれば何ら問題ないとは思いますけどね。因みに質問者様も分かってるとは思いますが、学歴は関係ありません。東大出ても普通に落ちます。
はい、教員採用試験に不合格になるのは普通の事です。 そもそも文部科学省の統計調査によると、教育学部卒でも採用試験合格率は3割程度です。 それも現役ではなくて、あくまでも教育学部卒のトータルなので講師経験者なども踏まえての数字です。 なので現役合格はどの大学でも1割~2割程度になります。 というのも、「教員免許を取る為の勉強」は、教員採用試験には関係ない問題になります。 「教員免許を取る為の勉強」とは別に、「教員採用試験を合格する為の勉強」が必要になります。 が、教員採用試験っていうのは、採用人数が決まっています。 例えば高校数学の教員採用の募集人数が3名だったら、数学科の大学生が100人居たとしても、3人しか合格出来ない訳です。 検定試験だったら合格基準に達すれば全員合格ですが、採用試験は採用人数という制限があるため、採用人数を超えて採用される事は無い訳です。 なので大半の人が不合格になるとは思っておいた方が良いですよ。 だってどの学科も30人とか40人は居るはずですが、採用人数がそれよりも下の人数ですからね。 ちなみに面接で地元が有利かどうかっていうのは、面接時の話題などに乗りやすいかどうかの違いでしかないので、確かに有利という面はゼロではありません。が、あくまでもその程度の違いでしかないので、大差ないと言えば無いです。 なのでそんな感じだとは思っておいて下さいね。 とりあえずはそんな感じですね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。
< 質問に関する求人 >
大阪大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る