教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職活動中の者です。 先日大和証券と大同生命から内々定をいただきました。どちらもエリア総合職です。 私の就職活動の軸…

就職活動中の者です。 先日大和証券と大同生命から内々定をいただきました。どちらもエリア総合職です。 私の就職活動の軸としては「結婚して子育ても続けながら長く働けること」でした。 どちらもプラチナくるみんを取得していてそれはクリアしていると考えています。 私が大和証券で不安なことは「過酷な証券営業をずっと続けられるのか」「外勤ばかりで肉体的にも疲れるのではないか」 大同生命で不安なことは「年収が大和証券よりは劣る」「中小企業を基盤としているためこれからコロナウイルスの影響を受けるのではないか」です。 どの会社に勤めても大変なことはわかっているのでそれならば証券の方がお給料もいいし続けられるのでは、と今は大和証券寄りです。 皆さんの意見をお伺いしたいです。

続きを読む

2,730閲覧

回答(3件)

  • どちらも10年後の生き残れてる企業には、入ってない気がしますけどね。 証券会社なんて、金を持ってるジジババが株をやってる間は生存できるだろうけれど、世代が変われば皆ネット証券を利用するようになるだろうね。 証券会社を利用する人が増えるとは思えないね。 生保だってそうなる気がするし、そもそも国民の収入が減って行ったら、将来の保証なんて考える余裕が無くなると思うね。 お国も金が無くなり借金だらけ?赤字の国家の国民が、そんな未来に投資するとは思えないね。 余裕世代って言われた時代があったけど、今でも余裕を持ちすぎだと思うな。 今は借金は増えてるけど、いつかは景気が良くなって何とか借金は返せるよ? そんな会社は倒産して当然だと思うな。国であったって。 政治家も官僚も公務員も、信用できないやつが多すぎだもん。 そんな国で生き残るための選択としては、どちらにしても、あまりいい選択とは思えないんだけどね。

    続きを読む
  • 「過酷な証券営業をずっと続けられるのか」「外勤ばかりで肉体的にも疲れるのではないか」って最近の就活生は未だ入社してもいないのに色々不安ばかりですな!上記のような事を思っているなら最初から受けなければ良いのでは? 今の若い人たちが自粛しなかったし夏頃からまた流行りだす危険はあります。そうすればどの会社も安泰とは言えません。 年収やら結婚して子育ても続けながら長く働けることを気にしていらっしゃいますがこれは仕事をきっちりこなしている人への対価な訳で入社直後から良い給料貰えるわけでも良い福利厚生が受けられる訳でもありません。そんなことをいちいち気にしているようではコロナは関係無くどの会社に行ってもダメでしょう。 私の会社にも毎年「私は〇〇大学卒ですがどのような役職に就けていただけますか?」「〇〇大学卒ですが福利厚生はどのような形の特権がありますか?」「入社初年度から年収は〇〇円貰えますか?」等働いてもいないのに何故?と言うような質問が出ますがそういう質問する人に限って入社して数日したら無断欠勤が始まります。 批判はしたくありませんが経験上入社前から年収や福利厚生を気にする人にロクな人は居ません。私の会社はとうとう大卒採用を取りやめて高卒と競わせて採用する方式に変更になりました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 大和証券で 「過酷な証券営業をずっと続けられるのか」 「外勤ばかりで肉体的にも疲れるのではないか」 は100%事実です。 この二つなら、絶対、大同生命です!

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大和証券(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大同生命(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる