教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会人3年目です。

社会人3年目です。営業志望でメーカーに入社しましたが、現場の人手不足もあって生産現場での仕事をしています。 向いていないと感じますし、苦痛です。 会社はそれぞれの役割があって成り立っているので、自分の思う仕事が出来ないからといってすぐに辞めるのは、身勝手で社会人として駄目だと思います。 なので、今まで頑張ってきました。 しかしながら、一向に営業に配属される気配もありません。 自分の気持ちとして、3年は我慢して頑張りますが、それでも希望の部署に回してもらえず、 ずっと生産現場で生産管理の仕事をさせられるなら、転職しようと思っています。 これはもう、決めていることで気持ちとしては固いです。 すぐに投げ出すのは嫌ですが、ずっと嫌な仕事を続けるのは不幸な人生しか見えないので、はっきりと決めていることです。 そこで質問なのですが、この意思を会社側に伝えた方が有利になると思いますか? ちなみに、最も望んでいるのは今の会社で希望の仕事をすることです。 会社が私のことを評価してくれている場合、希望の部署に異動させてくれたりする可能性が高まるでしょうか? それとも、グッとこらえて黙って今の仕事をこなしておくのが良いでしょうか? ご意見を下さい。

続きを読む

14閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる