解決済み
不動産鑑定士と土地家屋調査士、独立開業することを前提として、安定性や収入面などでどのような違いがあるのでしょうか?独立開業する場合、不動産鑑定士と土地家屋調査士では、どちらが現実的でしょうか? どちらにしても、独立するまでに鑑定事務所や調査事務所で実務経験を積むことになると思いますが、その場合の待遇や独立できるまでの期間の目安なども教えて頂きたいです。実際に開業されている方がいらしたら、経験談や開業年数、現在の収入状況も教えて頂けると嬉しいです。 また、双方とも既得権益が強く、新規参入者に厳しい業界という話を耳にしますが、不動産会社やゼネコンにコネがないと開業しても生計がたてられないのでしょうか? また、自分は30歳のサラリーマン(銀行業)なのですが、この年齢から、資格取得・事務所勤務を経て開業を目指すことは無謀でしょうか? 一度にたくさんの質問で申し訳ないですが、詳しい方がいらしたら教えて下さい。
5,552閲覧
1人がこの質問に共感しました
鑑定士は何年か実務を積まないと取得できなかったと思います 調査士は試験に合格すればすぐにでも開業可能です 資格取得に年齢制限はないので30歳ならまだまだ大丈夫だと思います 開業すれば分るのですが調査士で30代前半はかなりの若手に位置します ほとんどが50・60代で80代の先生もいますから 私は調査士ですが 試験をサクッと受かって、良い環境の事務所で業務を覚え、 不動産業界にコネがある状態で開業したいと思うところです しかしそうは甘い業界でもないです 人によってまちまちですが、試験になかなか受からなかったり、 入った事務所が最悪のところだったり 付き合う不動産屋はダンピングの要求しかしなかったりって事があります かといって厳しすぎる業界でもないと感じています 本気で頑張れば試験だって合格します 実務経験が無くても開業できますし 人付き合いをキッチリやっていけば先輩方は助けてくれます お客さんだって真面目な調査士を探して依頼に来てくれます 頑張って下さい
3人が参考になると回答しました
20代不動産鑑定士です。不動産鑑定事務所→不動産会社に勤務してます。 土地家屋調査士は全く知らないので鑑定について。 まず独立についてなんですが、 実務修習で出会った若い鑑定士で独立を目指しているはそれほどいない感触がします。 30代後半以降の方は転職するなら独立って感じがおおい気がします。 独立自体は鑑定士事務所で10年位キャリアを積めば能力的にはいけると思いますが、鑑定を発注しているような 企業は鑑定事務所が入っていることが多く、人脈がないとなかなか取れないのがほとんどです。 現在は、仕事のパイが少なく大手事務所も求人を大きくしぼっています。 また、公的評価も地価公示等をやったことがないから、わからないですけど、一人で独立して、 役所の入札審査を受けても格付けが悪くて入札資格もないかもしれません。 収入は、試験合格者で400万程度、若い勤務鑑定士で400万後半~500万代だと思います。
< 質問に関する求人 >
不動産鑑定士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る