教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマザキパン 中途採用 応募しました。年齢は今年47歳になります。コロナの関係で少し前に離職しております。この年齢で、採…

ヤマザキパン 中途採用 応募しました。年齢は今年47歳になります。コロナの関係で少し前に離職しております。この年齢で、採用される可能性はありますか?よろしくお願いいたします。家族もあり、また職を選べる立場じゃありませんが、何らりと回答お願いいたします。 (職歴としては、ルート営業・配達の経験はあります)

4,299閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ヤマザキ製パン、は比較的全国に工場がありますよね クリスマス時期は夜勤で、ママさんパートも使いますし 忙しいと思います。営業経験があれば楽勝でしょうけど 問題は、現状食品は地域の地場工場の安いスイーツが多く また、山崎より安く、美味しいので、安売り作戦で対抗してる 気がします。まるごとバナナ、これだけしか勝負にならないと 思います。 ですから人件費のかかる中高年は採用したがりませんし 製造部は、おばちゃんの手さばきは、超人的に速いので 47男子ではムリでしょう。 募集職種が幹部候補、監督者候補、であれば行けるかもですね バイト一色工場において、管理職には企画や原価管理を 任せたいのであれば、47の知識が役立てば採用もあるかもです 最後に厳しいことを言えば、新卒の採用取消もあった コロナ災害ですから、35以上での再就職は厳しいでしょう 先に書いたように、経理、財務、商品企画、総務の知識 、4卒経済学部であればチャンスはあるかも知れません 単なる肉体労働分野はアルバイト、契約しか採用しないと 思いますね

    3人が参考になると回答しました

  • 自粛要請で自粛が当然の様な同調圧力もあっての離職であれば、どこも大変ですよね。 ボーナスもあるし仕事もしてるから給与はあるけど今、仕事するのは危険だから、それを考えると国から一律10万給付でも少ないなんて言う人がいて、その人に回答しましたけど正直、ただ呆れました。 年齢や職種こそ違うと思われますが、私も転職をせざるをえなく全く関係ない仕事を見つけて条件は悪いですが、とりあえず生活費の確保はできる事になったので多少、不安は解消できました。 気になる職があればなんでも応募されてみる方がいいと思います。 基本的に雇用関係は悪化する所が多いと思いますが、配送系の職種ならこの状況でもあると思うので可能性はあるんじゃないでしょうか。。どんな仕事であれ、取合いだとは思うので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 応募要項に年齢が書かれていないのですか。 書かれてて居て範囲内ならば、受かるのでは。 他のパン屋を経験しているならば、知っているかもしれませんが、山パンの場合、会社が言うことは絶対服従で「パン皿が飽きたと店が言っていた」なんて言えば、居られなくなります。 考える人、会社のしていることに反論では無く、意見を言う人は悪です。 凄まじくモラルの低い人も多いですが、首にならないのは逆らわないからです。 人間辞めますか、ヤマザキに入りますか・・・・と言うくらいです。 でも企業年金もしっかりしているし、福利厚生もあります。 在職中は人間辞めて居れば良いかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 人手不足だから可能性はありますね。でも結構きついらしいですよ。以前山崎パンの配送をしていた人を2人知っていますが、早朝の出勤でどちらも眠いといつも言っていました。就職できたら眠気による事故に気を付けてください。合格をお祈りします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマザキパン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ルート営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる