教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本貿易振興機関(JETRO)に就活するのが夢ですが、自分の実力では難しいかなと思っています。大学は都内女子大ですし、経…

日本貿易振興機関(JETRO)に就活するのが夢ですが、自分の実力では難しいかなと思っています。大学は都内女子大ですし、経済などは一切勉強していません。TOEICも600程度、英語圏以外の言語を勉強する為に留学に行きましたがたった半年です。 JETROの様に世界で活躍し、日本が誇るものを世界に伝える仕事がしたいと考えています。また海外に駐在して働きたいです。 現在大学3年生で、恥ずかしながら今まで就活についてあまり考えずにきてしまい、あまり企業などを知りません。このように働ける企業をおすすめして頂けないでしょうか。

続きを読む

2,023閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    海外駐在員です。 JETROで働く方法はわかりませんが、海外駐在の道はそれほど遠くないです。 よく勘違いされるのは、”語学堪能なら海外駐在”です。 その考えは昭和の時代です。 当時は話せる人が少なかったので。。。 今は”仕事ができる人”が選ばれます。語学はできて当たり前です。 中には、語学ができなくても通訳付ければ莫大な利益を生む人は駐在することもあります。 (個人的な意見ですが)駐在が多い会社は 海外展開している商社・エンジニアリング会社のエンジニア・グローバル企業 ですね。 中小企業の商社なら、かなりの確率で駐在員です。 特に特定の国に特化している商社なら。。。 ただ、覚悟してください。 私の知り合いはこれから30年、寒い国で駐在です。定年まで。 こういうことが中小では普通にあります。 もし、軽い気持ちで海外に住みたいとか思っているなら、ワーホリでもした方がよいでしょう。 駐在員は、日本で激戦を乗り越えた人が、更なる激戦区で働くようなものです。 強い精神力と体力も必要です。 仕事はずば抜けてできて当たり前です。 >経済などは一切勉強していません。 したらよいのでは? >TOEICも600程度 勉強してください。 海外志向の人が多いので、ものすごい競争率です。海外駐在員。 けど、仕事を必死にやっていれば、チャンスはいつか来るでしょう。 そのとき、あなたの夢を掴むための努力を忘れないでください。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる