教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤の多い会社で働かれている方に質問です。

転勤の多い会社で働かれている方に質問です。家族とはどのように暮らしていますか? 私は現在就活中の大学4年生です。 縁があってとある会社に内定をいただきました。 その会社に入社するかはわかりませんが、その会社は全国転勤のある会社です。 また、現在選考を受けている他の会社も全国転勤があります。 転勤のないインフラ系も受けていましたが、全落ちしてしまいました。 話が変わりますが、私には彼女がいます。 学生身分ではありますが、将来的には結婚したいと考えています。 彼女もそのような想いを抱いてくれているようです。 彼女は現在社会人1年目で、今の会社に3年間は勤めないといけません。 となると、私は彼女と少なくとも2年間は離ればなれになります。 また、彼女がそこで働き続けたいと言えばさらに離ればなれが続きます。 彼女が結婚してついてきてくれると言ったとしても、最初の5〜7年間程度は一緒にいて、 子供が小学校に入学するくらいには私は単身赴任することになると思います。 (私自身、親が転勤族のため転校を経験していますが、楽しいこともあるが大変なことも多いと考えているため) 彼女と離ればなれになって悲しい、というのはもちろんあります。 しかし、それは別に乗り越えていけるのではないかと考えています。 会える時に会いにいけばいいだろうし、今はテレビ電話だったり話す手段はいくらでもあります。 ただ、結婚して子どもがいたとすれば、話が変わってきます。 家事育児を1人でやるのは正直荷が重すぎると感じるからです。 私は細かく分かりませんが、かなりきついと思っています。 だからといって、子どものことを考えると転勤についてこさせたくはありません。 世の転勤族のみなさん、彼女や家族とはどうやって生活しているのでしょうか。 彼女と離れて寂しくないですか? 家族と離れて相手にストレスをかけていませんか? みなさんはどうやって乗り越えているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

142閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うちは夫が単身赴任で、月に二回新幹線で夫が帰ってきます。新幹線代は会社から出ます。テレビ電話で話したりしてますが、ちょっとは寂しいですね。子供二人7歳と10歳ですが、育児は ほぼ1人でやってますし、家具の組み立てなんかもわたしがやってます。何でも私1人でやってますね。一般のサラリーマンよりかは転勤があるぶん、給料がいいので我慢してます。転勤が嫌だからと会社を辞めて今さら別の会社に就職したら給料は半分以下でしょうね(夫は50歳) あと、家事育児を一人でやるのはそんなに大変ではないので心配いりませんよ。わたしは夫には大変だ!ってアピールしてますが、ほんとはそんなに大変じゃなかったです。子供と昼寝したり、けっこうらくしてましたから。でも、自分がインフルエンザやノロウイルス、ぎっくり腰のときはきつかったですね。そんなときでも、ネットで注文すればオムツも食べ物も何でも配達してもらえるし、、、そこそこの給料さえあれば何とかなるものですよ。うちは定年まで単身赴任です。子供たちはお父さんが大好きでうちの家族はうまくいってますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる