教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教師の必要性について質問です。 教師の仕事を貶める意図はありません。 緊急事態宣言のため自宅学習を行っています。…

教師の必要性について質問です。 教師の仕事を貶める意図はありません。 緊急事態宣言のため自宅学習を行っています。 子供の学校の先生の動画を見ましたが、正直塾講師や有名教師の動画の方が質の高い授業をやってると思いました。学校の教師は学習要項に沿ったことしか話してなく、それなら誰がやっても同じです。 教科書が選択性であるように、授業も動画の選択性にし、教師は学生から質問があった時のアドバイザーに徹した方が効率がいいのではないかと思いました。 今まで授業の準備にあてていた教師の時間を他の仕事に回したら、教師も働きやすく、個別対応しやすくなると思います。 ここで質問が2つあります。 一つはこういった制度に変えられない理由は、「しがらみ」や「慣習」以外にあるのでしょうか? 2つ目は対面授業と動画授業に学習成績に差はあるのでしょうか?大学では動画講義の離脱率が高いという研究結果があったと思いますが。。。 皆さんはどう思われますか?

続きを読む

154閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    質問の前にまず認識として。 ①塾とはネット環境や撮影機材に大きな差があります。 ②まだ公立校の教師に動画授業のノウハウがありません。 ③公立校の子供には、様々な特質を持つ子、家庭環境を持つ子がいます。そういったことから授業の内容は制限があります。 ④学習指導要領に沿った内容しかできませんが、その伝え方は各教師が様々な工夫を凝らしています。普段の授業ならば!!ただ今の状況の中で、できることが限られているということです。 では回答します。 ①第一は金の問題です。学校のネット環境、家庭のネット環境、資材の問題があります。 これは都道府県や国の責任かと。 ②差はどうでしょうね?これは①に関係しますが、めちゃくちゃ環境が良ければ、動画講義でも質問をライブで共有したりと色々活用できると思います。 少なくとも義務教育段階においては、学校の存在意義としては様々な活動を通しての人との関わりにあると思うのでその辺は難しいかもですね。 不適応を起こしている児童生徒へのフォローなどで活用できるのはいいですね。

  • まあ学校の授業は勉強だけを教える所ではないとされてるので、現行の授業が一応学校本来の目的に沿うとされる形式なのでしょう。 二つの質問については、データとか無いので完全に主観的な回答になりますが、対面授業と動画授業では学習成績に差はないと考えます。 結局教える人が同じであれば教え方も変わらないので、授業を受けてる身からすれば受け取り方も何も変わらないからです。 せめて動画授業が、勉強嫌いで成績が低い人でも楽しく学べるようなコンテンツなら差が出てくるかもしれませんが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • なは学校に通わせずに塾にだけ通わせてはどうですか? 塾講師に授業を任せて僕たちがずっと子供たちの安全だけ確認して見とけばいいんですよね? 子供たちがずっと遊んでてもほっとけばいいんですよね?それに全員が塾行けるんですか?いけない家庭もありますよね?結局あなたは自分とその周りのことしか見ずに自分たちのためだけに言ってるんですよ。 つまりあなたは頭が悪いんです。 反論があるならいくらでもして下さい

    続きを読む
  • 質問について 1 なきにしもあらずですが、僕はそういったやり方の方がいいと思います。 2 差はあると思いますが、そこでやるかやらないかは授業を受ける本人の課題なので、無いに等しいと思います。 とは言っても僕の自治体の教育委員はいまだに義務教育に対してオンラインもやる気がないようなので、まだましかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる