教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フリーターの社会保険について。

フリーターの社会保険について。フリーターでフルタイムで働く場合にしなければならないこと。 私は今年高校卒業し、再来年に正規留学する時の生活費のために1年間フリーターとしてアルバイトしたいのですが ・社会保険にはアルバイト先で申請?など出来るのでしょうか? 留学前に確定申告というものしなければならないんだと思いますが ・確定申告の書類を書いて、必要な添付書類をつけて税務署に提出であってますか? 高校は留学のための習い事と勉強ばっかの毎日だったのでアルバイト経験が無く 社会保険については無知です。。 フリーターの方や掛け持ちしている方、社会保険について教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 予定としては ・2箇所を掛け持ち ・平日のみ ・1日2箇所合わせて12時間ぐらい ・土日はしっかり休んだり趣味に没頭する という感じを予定してるのですが

続きを読む

85閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • アルバイト契約で週労働時間が40時間を超える場合は社保に加入させる義務が発生しますが大体の企業は週40時間も労働しないようにするか、雇用期間を2カ月以内にするなどしてなるべく社保には加入させないですよね。掛け持ちの労働時間は全く関係なく、一事業所の労働時間になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる