教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。

こんにちは。現在イラスト・デザインの専門学校に通っています。 入学前は夢を見ていましたが、最近現実ばかり見てしまいます。知恵袋など経験談で「専門は闇」や「就職できない」など目について将来が心配になっています。努力もしていないのに心配になるのはおかしいかもしれないですが Q.イラストレーター以外にも広告デザイナーなど就職例が上がっていますが、どのように絵などが成長するか分からないので1年目は土台作りに専念してから就職先の職種を考えるべきなのでしょうか? Q.この学校で得た画力や技術はTwitterなどのイラスト投稿や同人などの趣味に回して、他の就職先(印刷会社など)を考えるべきでしょうか?(学校を辞めるわけではない。) 専門学校は何となくで来た人が多いと聞きますが自分は本気で上達して就職したいと思っています。熱意だけじゃどうにもならないし、絵で食っていける人は僅かなのも分かっています。就職などの葛藤でいろいろ動揺してしまってますが…。

続きを読む

1,616閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まず、(食品)会社などの企画部、広告部は専門学校生は基本、採用対象外です。専門学校生って、大手・有名企業企画・デザイン部、大手デザイン事務所、会社、広告制作会社などでは、美大生を採用するのが普通で、専門学校生では例外的に優れた一部の人だけでしょう。 高校時代に美大予備校で基礎を学び、大学で個性を伸ばす美大生と、誰でも入れる専門学校生では、根本から力・発想力が違うのです。 専門学校生では中小企業のデザイン職、求人媒体(タウンワーク)などのデザイン部、DTP・印刷オペレーターがいいところで、デザインとは関係ない職種に就く人が多いはずです。 そういう厳しい現実の中で、どうするかです。 どうしてもクリエイティブな仕事をしたいのならば、学生向のコンテスト等で賞を取るくらいの力が必要となります。そこまで気がないならば、印刷オペレーターを目指してください。

    1人が参考になると回答しました

  • >どのように絵などが成長するか分からないので1年目は土台作りに専念してから就職先の職種 それでは間に合わないと思います。 イラストにしても、デザインにしても、就職活動で重要なのはポートフォリオです。 就職のために入った学校なら、学校期間はすべて、このポートフォリオを意識した方がいいです。 四年制の美芸大ではだいたい2年生くらいから作り始める人が多いと思います。 早い人は1年の段階から意識はしてると思います。 専門学校の場合2~3年制のところが多いため、一年目からポートフォリオ作りを始めないと間に合わないと思います。 つまり、すでに業界を意識して、その業界に合わせたポートフォリオを作り始めないといけません。 イラストと広告デザイン等では、必要なスキルがかなり違います。 「イラストレーターになりたかったけど、就活で全滅したから、やっぱりデザイナーになろう」みたいな感じで、ひょいと乗り越えられるようなものではないです。 ポートフォリオに入れる作品がけっこう変わってきてしまうので、たった1~2年しか準備期間がないことを考えると、せめてどっちをメインに置くか決めないと、両方を準備するのはかなり厳しいと思います。 専門学校が、イラストなのかデザインなのか不明なのですが、デザインを選んだ人が、独学でイラストを学ぶのはできても、逆はかなり難しいです。 もし、両方とも同じくらいの分量で学べる学校の場合、学校だけに頼るとかなりの確率で中途半端になるので、どちらかを自分で決め、独学で相当に補わなければなりません。 質問者様のライバルになるのは美芸大生ですが、彼らは高校のうちの二年間をみっちり基礎訓練に捧げ、基礎ができあがった状態から、四年間大学で学んでいます。つまり、合計六年間ぎっちり学んでいるのです。l 特に、この高校のうちの基礎訓練の差は非常に大きく、イラストでの就職を希望する場合は、直接かかわってきます。ゲーム会社の多くはデッサン力を重視しますが、専門学校だけでは、二年間予備校で鍛えてきた美芸大生に勝つのは相当に厳しいので。 とにかく、専門学校生は、入学時点でかなりの差を開けられているので、相当に死に物狂いで独学しないと、就活では勝てないです。 今の段階でどっちか迷っているようでは間に合わないです。 >この学校で得た画力や技術はTwitterなどのイラスト投稿や同人などの趣味に回して、他の就職先(印刷会社など)を考えるべきでしょうか? イラストの就職は大変厳しいのは間違いないです。 なので、範囲を広げて考えるのは良いと思いますが、その場合は、イラストではなくデザインに絞ることになります。 あと、もし学科がデザインではなくイラストの場合は、求人を出している会社にご注意ください。 まともなデザインの会社は、イラスト関係の学科から新人を採用することはしません。 上記のとおり、イラストとデザインは異なります。それをわかっている会社は、ちゃんとデザイン学科やデザインの専門から学生をとります。 イラスト系の学科・学校からデザイナーを採用する会社というのは、「イラストとデザインの差もわかっていない」会社なので、高確率でとんでもないブラックです。 すべてがそうだとは言いませんし、そもそもイラストやデザインの業界はブラックなのが当たり前なのですが、それでも知恵袋でも、めちゃくちゃなブラックで悩んでいる人は、イラスト系専門出身の人が目立ちますので・・・。 それと、デザイン系で就職すると、激務であることが多いので「趣味でイラストを描く時間もなくなる」可能性はあります。 私はそれがダメで、結局普通の事務に転職しました。 働き方改革などで変わってきていると思いますが、そこもご注意ください。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 私は印刷会社で、企画~デザイン~イラスト~ レタリング~挿絵~レイアウト~DTP~撮影など、 デザインに関する業務をすべてやってました。 イラストレーターとか、デザイナーではなく 「印刷会社の社員」として給与を得ていたので 安定した収入になってました。 ただし、地方(地方都市の郊外)の印刷会社です。 地方は器用貧乏と言われていても、重宝に使われます。 就職を考えてるなら、印刷会社や 食品会社などの企画部を視野に入れた方がよく、 デザインやイラストだけで食っていけるのは 本当に才能のある、一握りだけです。 絵がうまいとかの技術より、発想力に 重きを置いた方がいいですよ。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • イラストレーターとグラフィックデザイナーは全然違う職種ですので、就活開始時期を考えると今から方向性を定めて作品集を作っていく必要があります。 イラストを趣味として続けるのは、現実的な一つの方法だと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

広告デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる