教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来はテレビ局や出版社、新聞社などの大手マスコミに就職したいと思っています。 Twitterでは日本テレビさんは様…

将来はテレビ局や出版社、新聞社などの大手マスコミに就職したいと思っています。 Twitterでは日本テレビさんは様々な働き方といって、日テレPがYouTube投稿していると書いてありました。 もともとYouTubeが好きで人を楽しませたいという思いもあり、企画、編集が自分で出来るYouTubeに動画をアップしたいと思っています。 しかし、大手の会社の就職ではYouTubeをやっていることは不利になるというようなことを聞きました。 やらない方が自分のためなのでしょうか?

補足

できるだけテレビ局に就職したいと思っています。そして、企画、編集などの仕事をしたいです

続きを読む

43閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現役のアナウンサーです。 総合職の立場から、回答いたします。 YouTubeが好きで、学生時代にYouTubeに投稿をすることに全く問題を感じません。もちろん、公序良俗に従わないものや他人を著しく不快にさせる動画を投稿するのは反対です。 大手の会社の就職ではYouTubeをしていることが不利になる、とのことですが、その理由をきちんと確認しました。そして、その理由であなたは納得したのであればかまいません。出所不明の情報を見て理由も根拠も無く「就職にYouTubeはよくない」という情報だけを鵜呑みにしているのであれば、改善した方が良いでしょう。 採用するテレビ局としては、学生時代に積極的に動画作成/投稿をした学生は「おもしろいな」と思いますよ。テレビ局はおもしろい学生、楽しい発想を持った学生を欲しがっていますから。 ちなみに、動画編集が出来る、撮影が出来る、とはいえ、到底プロにはかなわないと言うことを肝に銘じておきましょう。採用試験で得意げに自分の動画撮影テクニックを語る学生がいますが、プロの立場から見ると学芸会レベルがほとんどですので。 そうは言っても、テレビ局の社員も舌を巻くほどのおもしろい動画を作ってみましょう。 期待しています。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本テレビ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日テレ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる