教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

TOEIC初心者なので目標として600点目指しているんですけど、単語はターゲット1900とTOEIC用英単語帳の金のフレ…

TOEIC初心者なので目標として600点目指しているんですけど、単語はターゲット1900とTOEIC用英単語帳の金のフレーズで足りますか?ターゲット1900は受験期に使い込んだのでだいたい覚えています。 スタサプEnglishもやってるので、アプリ内の英単語練習もやっています。

8,062閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    地方国立大学の理系大学院生ですが、現在TOEIC920点です。大学1年で初めて受けたとき695点でした。 私の体感としては、高校英語の重要事項が確実に分かっていれば600点近くは取れます。あとはTOEIC特有の単語と速読の練習です。 なので、最初は高校で使っていたもの+金フレで単語帳は十分です。あとは高校で習う文法事項をだいたい復習して、TOEICの公式問題集で長文の速読練習をしまくればリーディングは大丈夫です。 リスニングは公式問題集を解いた後にCDを四六時中流しとけば点数上がります。 これで600点台は乗ります。 さらに高得点を目指す場合は、 単語帳→金フレ+金のセンテンス 文法演習→でる1000問 リスニング→パート2でる600問 総合演習→精選模試、精選模試2 がおすすめです。 私は上記のテキストを使って900点超えました。

    3人が参考になると回答しました

  • 600なら銀のフレーズでも十分です。 単語だけでなく、文法、リスニング、リーディング、発音、4カ国のナレータ話の癖に慣れるのも大事です。

  • 人によります。 TOEICは常識的な単語しか出ないのに、なぜ単語ばかり? というのが率直な感想です。 過去問から入るのが試験の鉄則です。公式問題集をやって形式に慣れるのが先では?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる