教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士と救命救急士の資格を取るにはどうしたら良いですか??

消防士と救命救急士の資格を取るにはどうしたら良いですか??息子が消防士・レスキュー隊を夢みています。 以前、知人に「レスキュー隊になるのなら、救命救急士の資格を取るといい」といわれましたが、高校卒業後 どんなルートをたどれば良いのでしょうか?消防士と救命救急士の勉強は、同時進行で出来るものなのでしょうか?? また、高校にいたっては、普通科で良いですか? 今年 中3になるので、まだまだ考えるのは早いかもしれませんが、夢の実現に一番良い方法を教えていただければ・・・と思います。

続きを読む

2,341閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いわゆる『消防士』になるために特別な資格はありません。運転免許以外に必須なものは採用された後の『消防学校』で取得させられます。試験は「体力試験」がある以外は普通の公務員試験と大差ないです。 救命士は『消防士→救急隊員→救命士養成所』で取得するルートと、『大学や専門学校の救命士コースへ行き→国家試験に合格し→消防の救命士優先枠で採用』のルートがあります。 で、消防には通常の『救助隊(レスキュー)』、東京や政令指定都市で組織される『特別高度救助隊(東京でいうハイパーレスキュー)』、その他の大都市で組織される『高度救助隊(スーパーレスキューなどと呼ばれる)』のがあります。 通常の『救助隊』で救命士資格は要求していません。『特別』や『高度』では救命士資格を要求(優先)している場合があるようです。 通常の『救助隊員』は消防士の中から希望し特性ありと認められた人が、消防学校の『救助課程』に入校して配属されます。 『特別』や『高度』はその中からまた選定され配属されます。 息子さんがドコの消防に入りたいのかや、どのレベルの救助隊になりたいかにもよりますが、高校は普通科で大丈夫です。 今は消防採用試験はドコも狭き門になっていますので、学校の勉強をしっかりやって、早いうちから先生に『消防士志望』である事を伝えてアドバイスを受けてください。 そのまま高卒で入るか大学から入るかも選択できます。ですが一線のレスキュー隊で長く働きたいなら高卒で入る事をオススメします。 あ、あと体育会系の部活に入るなどして、基礎体力をしっかり鍛えることもお忘れなく! だいぶ長文でわかりにくくなってしまったような気がしますが、大丈夫でしょうか…。

    4人が参考になると回答しました

  • 消防士になりたいのですが、どうすればなれるのですか?年に何回も試験があるのでしょうか? また、どんなことを勉強すればよいですか?効率のよい勉強方法やお勧めの予備校などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1127284.html 救急救命士とは? 救急救命士とは、救急救命士の名称を用いて医師の指示のもと救急現場や救急車内で、救急救命処置を行う専門家の国家資格です。 受験資格 1.大学入学有資格者で、指定救急救命士学校・養成所(2年制)を卒業した者。 2.大学で1年以上公衆衛生学等13科目を修了し、指定校で1年の課程を修了した者。 3.医大等で公衆衛生学、臨床実習等を修了した者。 4.所定救急業務講習を修了し、5年又は2,000時間以上就業し、指定校で1年課程を修了した者。 5.外国で救急救命士学校卒業、又は、有資格者で1.2.3.4.と同等以上と認定された者。 6.看護婦(士)有資格者で、有資格者で1.2.3.4.と同等以上と認定された者。 http://www.shikakude.com/sikakupaje/kyukyukyumei.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レスキュー隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる