教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客業のアルバイトをしている高校生です。私は名古屋のカフェでアルバイトをしています。私は住んでいるところは別の県なのです…

接客業のアルバイトをしている高校生です。私は名古屋のカフェでアルバイトをしています。私は住んでいるところは別の県なのですが、今やっているアルバイトをどうしてもやりたかったので面接に応募し、合格しました。その時はコロナがまだ出始めの頃ですぐに収まると思い、仕事も続けられると思っていました。ですが、名古屋の辺りで多くのコロナにかかってしまった方がいる事や、私の住んでいる県でも徐々にコロナ感染者の方が増え私が利用している駅の周辺にもいる事、それに加え私がアルバイトをしているカフェの先輩が掛け持ちしているバイト先の方がコロナに感染したという事からバイトを辞めたいです。私はその先輩とは関わっていなかったのでバイト自体は停止になっていません。 まだアルバイトをしてから1ヶ月も経っていません。 ですが、私がコロナに感染してしまい、学校で移してしまったりするのが怖いです。電車と地下鉄を利用しています。両親にもコロナが落ちつくまではバイトは辞めた方がいいと言っていて、もう辞める感じで確定しています。 ですが、合格の連絡が来てからはじめてお仕事をした時に続けられそう?と聞かれて、続けられます。と答えました。(正直実際に働いてみて人数がたりていないのかな?と働いて感じました) いきなり辞めてしまっても大丈夫でしょうか? 私の両親の仕事先の関係者の方がコロナに感染していたようで、それを伝えてシフトを無くしていただき、 4月はバイトに行くつもりはもうありません。

続きを読む

46閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    勤務先の方も「コロナを理由に親に禁止されたので、退職させてください。」と言われたら「そりゃそうだ。この時期に良く名古屋までバイトに来るのを許したなあと思ったし。遅いくらいだよね。」とすぐに応じてくれるのでは。 うちの子達は1月から受験以外では名古屋に行ってません。去年末から楽しみにしていた期間限定のイベントも諦めました。それくらい気を付けている子達がいるのです。あなたの同級生にもいると思います。 学校が始まった時に人と話す時にはマスクは必須、食事も出来るだけ距離を取った方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる