解決済み
春から大学生 進路(履修について)春から関西大学 法学部に通う女子です。 私は高校2年生の頃から進路について考え始めましたが、色々な進路を行ったり来たりしました。 親が医療関係だったため、薬剤師や管理栄養士に憧れましたが根っからの文系だったので諦め、社会心理学に興味を持ったことから社会学に広く学べそうで大学ブランドのある関西大学を受験しました。 なんとか関西大学には受かりましたが、第一希望の社会学部ではなく法学部でした。 滑り止めの大学も社会学部に受からなかったことから関西大学への進学を決めました。 今履修を決める時期なのですが、どのように決めたらいいかわかりません。 興味のある社会学や心理学を履修することも出来るのですが正直職に繋がる気がしません。 職に繋げるなら教職や公務員課程を取るべきだとは思うのですが教職は社会科目のみで私自身、社会科目に特に思入れがないこと、とりあえず取ろうで済まないほど暗記量があること。公務員も後に便利だとは思いますが特になりたい理由がある訳じゃないし、試験が難しいであろう、倍率が高いであろうことから気が乗りません。 昔は図書館司書にも興味がありましたが需要を考えると教職を取ってまでメリットがあるとは思えなくなりました。 親は資格があった方がいいと勧めてきますが、実際の倍率など調べてる訳では無いので現実味を考えてないです。 まとめますと、私としては何系かは全然決まってませんが、将来一般企業につけたらいいなと思っています。 そのためにビジネス系の履修をたくさん取った方がいいのでしょうか? それとも単純に自分が興味のある社会学や心理学を履修しても就職時に困らないのでしょうか?
司書については司書教諭と司書があって司書教諭の場合だけ、教職がいるみたいです! 確認不足からの補足で申し訳ないです。
115閲覧
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る