教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

環境保全関係の専門学校を卒業後、青年海外協力隊で環境教育を1〜2年間。その後の帰国後の進路にはどのような職種につけば良い…

環境保全関係の専門学校を卒業後、青年海外協力隊で環境教育を1〜2年間。その後の帰国後の進路にはどのような職種につけば良いでしょうか?

30閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 根性が有れば、JICA就職。ただし、帝大クラスの学力が必要です。 国際機関も同じですね。 協力隊の職種でしょうか? 理数科教師が、塾やっている話は聞きます。

    続きを読む
  • 専門分野を勉強するのなら その専門分野に就職するのが良いと思います。 日本人の青年育成が青年海外協力隊の目的の一つです。 青年海外協力で身につけた色々な体験を その分野で生かして下さい。 同じ仕事をやるにしても、色々な体験をしている人の方が有利な事があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

青年海外協力隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる