教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です。 第二志望から内定を頂き、承諾期限は3月末と伝えられました。 しかし、第一志望の最終選考が4月上旬(正確…

就活生です。 第二志望から内定を頂き、承諾期限は3月末と伝えられました。 しかし、第一志望の最終選考が4月上旬(正確な日程は未定)のため、内定保留期限を延長して頂けないか、確認の電話をしようと思っています。 エージェントの人に相談したところ、内定承諾書を提出後に辞退も可能(勿論、心証が悪いことは承知です)ということで、昨今のコロナ騒動もあり、どうすれば良いか悩んでいます。

続きを読む

330閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    それはエージェントの方がおっしゃるとおり、内定は確保しておくことです。 日本では憲法で「職業選択の自由」がうたわれているので、あなたの職業の選択について企業がどうこうできることはありません。 従って、仮に内定承諾書なるものを提出しても法的拘束力は皆無なので、心配する必要はありません。 ただし、辞退する際にはマナーとして、いち早くと直接誠心誠意お詫びすることですね。 以上ご参考まで。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる