教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は声優になりたかったんですけど、声優になれるのは厳しそうなので少しでも近づけるように声優のマネージャーになりたいと思っ…

私は声優になりたかったんですけど、声優になれるのは厳しそうなので少しでも近づけるように声優のマネージャーになりたいと思ってます。なので声優マネージャーはどうゆう仕事をするか、どんな資格とかをとった方がいいのか知りたいです!! やっぱりマネにつく声優も有名(?)な方でなければ給料とか少ないんですかね… 簡単にでいいので教えて頂きたいです(--;)

続きを読む

202閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず前提として、事務所によります。 仕事内容は、担当声優のスケジュール管理、営業、送迎等々、声優が仕事する為のあらゆるサポート 基本的に、1人のマネージャーが10~20人の声優を担当します 必須資格は特にないですが、自動車免許は持ってないと難しいでしょう。 また、新卒での採用はまずありません。一般企業で営業のスキル磨いてれば採用可能性は高まります。また、毎年求人がある訳でもありません。 何より必要なのはコミュニケーション能力。声優との対話はもちろん、現場へ着いて行った時とかに、スタッフに担当声優を売り込んでいかなければいけません 仕事は激務中の激務。声優に決まった休みはないので、マネージャーにも当然決まった休みはありません。土日はイベントの為当然仕事。平日休みがもらえる事務所もあるでしょうが、事務所自体は稼働していますので、当然連絡は来ます。 まあ担当声優が仕事してる時とかは暇だったりしますので、そういう時間にスケジュール調整なんかをします。 仕事の時間も不定。収録に時間がかかれば深夜まで拘束される事も多々あります。 これだけ拘束されても固定月給制な為、全く割にはあいません。年収は300万程度。安い事務所なら200万程度という事務所もあります。 こういう仕事はやりがい搾取です。好きな仕事してるんだから、過酷で薄給でも文句言うなというのが基本です。 過酷すぎて辞めていく人はいっぱいいますが、「なりたい」という変わりはいくらでも来るので、改善される事はないでしょう。 なりたいのであれば、学生のうちから業界に入ってコネクションを作り紹介してもらうか、若しくは4大卒からそれなり以上の企業に就職して、営業職でスキルを積みながら求人を待つ事ですね。なんだかんだで学歴社会なので。求人自体は学歴不問が多いですが、まず採用されません。

    2人が参考になると回答しました

  • 事務所に雇われる会社員なので、事務所によって違います

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる