教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の積立金について。 今の仕事で入社当時から積立金の名目で毎月5000円 給料から天引きされています。 「社…

会社の積立金について。 今の仕事で入社当時から積立金の名目で毎月5000円 給料から天引きされています。 「社員旅行とかで使うから積立してます」と初給料の際に言われました。しかし4年半働いていて1度も社員旅行はなく今月退社予定となりました。 もちろん積立金はずっとしていたので返ってくる~ラッキーと 思っていました。 昔は2年に1度満額ではありませんが返していたとほかの人から 聞いていましたが私は1度他の方よりも少ない金額でした。 しかし先日社長から「積立金○○円もあるから返すよ!」と言われ 私が計算してた額よりも結構少ない金額でした。 他の方に話をきくと「もしかしたら新年会、忘年会で使われているかも」 と。それにしてもこんなに少ない?とびっくりしています。 会費として天引きされているならまだしも積立金と記されていたので 自分のお金だしてっきり全額返ってくるものだと思っていたので ショックでしたし納得がいきません。 社長に言ったところでうまいこと丸め込まれるのは承知ですが このまま泣き寝入りして引き下がるほどの金額ではないかな、と 会社のしくみとしてこういうにが当たり前なんでしょうか? この会社でしか務めたことがないのでみなさんの意見聞きたいです。

続きを読む

230閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、 https://www.google.co.jp/amp/s/moneliy.jp/life/kyuyo/4708/amp 取り敢えず、 【労働基準法では、 速やかに返金】 読み進めて行くと、 随分、会社内部の仕訳の仕方により、 返金されるケース、されないケースが ある様です。 https://www.google.co.jp/amp/s/roudoutrouble.net/tsumitatekin_henkan/%3famp=1 ここに、どうしろ。 と、書いてます。 ここは、個人的な性根になりますが、 僕は、戦いますね。 僕は、経営者を脅しますね。 質問者には、リンク先に書いてる内容は、 めんどくさい文面に見えたと思います。 めんどくさい場合、泣き寝入りなだけです。 リンク先の文面見せて、 返して頂けない場合、 書いてる様に争い、請求します。 とか言えば、経営者も めんどくせえ奴だな。 わかった、わかった。 返せば良いんだろ?全額! お前、覚えとけよな。 と言う感じで、支払ってくれると 思います。 何故か? 今は、僕は自営の営業を 一人親方で、8年やってますが、 8会社経験。 その中には、経営方針の違いなどで、 経営者と喧嘩して、辞めた会社とかも あるからです。 で、大抵、この様な事を知らない 従業員とか、言って来ない従業員とかを ヨシヨシと思う経営者は多いです。 言って来る様な奴ってのは、 経営者に取って、もう反乱分子 みたいな、 自分の会社の風紀を かき乱す様な奴に見えて、 仕方ないんですよ。 やるなら、喧嘩別れ覚悟でやる。 どうせ、退職するのだし。 寧ろ、自分ならば、 喧嘩してやろうじゃねえか。 と言う感じですね。 以上です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

google(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる