教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

深夜手当て未払いの請求についてですが! 退職した会社に請求しましたら 社労士に精査要請しているので 2週間前後待っ…

深夜手当て未払いの請求についてですが! 退職した会社に請求しましたら 社労士に精査要請しているので 2週間前後待ってくれとの事でしたので 1ヶ月待っても連絡なく 労働基準監督署に連絡しました。 会社にどちらの社労士に依頼したのか聞いてみたら 名前と電話番号だけ教えてくれましたが それ以外は何も言われませんでした 労働基準監督署に明日行く予定なのですが 社労士とは偽装して勤務時間を変えたり出来るものなのでしょうか 過去に2人が深夜手当て請求して1週間で賃金を受け取りました 私の場合勤務時間、勤務日数も多く 2人の賃金より金額が大きくなります。 深夜手当て請求してから1ヶ月半たちます。 労働基準監督署は社労士に要請している事実がある場合は動いてくれますか? 最低時給で深夜働かせているブラック企業なんで泣き寝入りはしたくありません。 過去に請求した2人は労働基準監督署に行く事もなく賃金を受け取る事が出来たのに 私だけどうしてって‼ 良きアドバイスをお願いします。

続きを読む

31閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    労働基準法監督署は、社労士とは関係無く賃金未払い関係は動いてくれます。 ただし、未払が客観的に分かる資料を持って行った方が良いでしょう。賃金規定、就業規則。 給与未払いの時効は2年ですので、2年間分の給与明細と実際に働いた記録が必要です。 タイムカードをコピーしてあるとか、自分の手帳に毎日、出退勤の時刻を残してあるとかです。 証拠となるものが無ければ、難しいでしょう。

  • 基本的に労働基準監督署は、支払いに関しては、関知しません❗ 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください‼ ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください https://youtu.be/RNUC6_aJ008

    続きを読む
  • 社労士は関係ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる