教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士の職種について

建築士の職種について建築士について辞書には、『建築士法に基づき、建築物の設計、工事監理などの業務を行う者。 国土交通省の免許を受ける一級建築士と、都道府県知事の免許を受ける二級建築士及び木造建築士とがある。』とあります。 建築家について、辞書では『建築の設計や監理を職業とする人』とあります。 つまり、建築士には「設計職」と「施工管理職」があり2つの職種を合わせたものを「建築家」という。ということですか? 職種についての表記は、 『職種…建築家』 『職種…建築士(設計職)』 『職種…建築士(施工管理職)』 ということですか? 3つの職種の表記について正解がしりたいです。

続きを読む

30閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >つまり、建築士には「設計職」と「施工管理職」があり2つの職種を合わせたものを「建築家」という。ということですか? 建築家というのは自称なんですよ。 法令で建築家というものは存在しませんが、一般論なら、建築家は一級建築士でなおかつ国が出すコンペとかに受賞歴がある人をさします。 >建築家について、辞書では『建築の設計や監理を職業とする人』とあります。 建築基準法では、建物の設計や監理を行うための免許が、建築士免許になります。さらに建築士法では、他人から報酬を得て設計や監理を行う場合にも建築士免許が必要となります。なので、『建築の設計や監理を職業とする人』=『建築の設計や監理をを仕事として他人から報酬を得る』=建築士免許は最低必須となります。 つまり、建築家は最低建築士以上ということです。 >職種についての表記は、 『職種…建築家』 『職種…建築士(設計職)』 『職種…建築士(施工管理職)』 ということですか? 建築家という職は自称なので、存在しませんが、上に書いたように建築士の上位であることは間違いないです。で、施工管理と監理は全くもって別の仕事で、施工管理職なら、施工管理の資格でいいので、建築士である必要はないのです。 工事管理と工事監理は読み方は一緒ですが、全くもって別ものなので、注意です。 まとめると、 『職種…建築家』=建築士以上の人間。 『職種…建築士(設計職)』=建築士。 『職種…建築士(施工管理職)』=施工管理技士以上の人間。 ということです。

  • 日本とヨーロッパなどの建築士に関する定義が異なります。 欧米では建築家と建築士は別の職種で、東京国立競技場で有名になったように建物のデザインを考える人を建築家。 建築士はそれを踏まえて実設計をする人。となっています。 日本では慣例的に建築家と建築士は同一の資格とされており、国内及び海外の建築コンテスト等で入賞した方を建築家としています。 尚、工事施工管理職は日本では2通りに分けられており、そのうち建築士が行う工事施工監理は発注者及び建築士本人の代理として行う設計図書との整合性を重視した施工監理です。 実工事を行う上で必要な工事施工管理については別に各担当工事の施工管理技士の資格があり、この有資格者が施工業者側技術者として施工管理を行っています。 建築士と施工管理技士の資格者が協力し合い円滑な工事施工を行っています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国土交通省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる