教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士になるにおいて持っておいた方がいい資格や読んでおいた方がいい本、積んでおいた方がいい経験等はありますか?

建築士になるにおいて持っておいた方がいい資格や読んでおいた方がいい本、積んでおいた方がいい経験等はありますか?大学の建築学科2年に編入が決まりました。 今春休みで、コロナで予定もほとんどなくなり、バイトの時間も短くなったので何もやることがないです。 宅建の勉強を始めたのですが、他に何かやった方がいいことなどありますか? あと、早期に宅建の資格を取るのは不利になりますか? 2年からの編入なので、1年から建築学科の人よりも遅れてスタートなので、今できることはやっておきたいです。

続きを読む

46閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ①あなたが「工業高校」の「建築系」を卒業しているのであれば、来年度(2020年4月あと1ヶ月です)から、「二級建築士」の受験資格が与えらえるので、その為の勉強をするのも一つの方法ですね。 https://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku/kenchiku_qualification.html この改正の内容で、大学卒業と同時に「1級建築士」の受験資格も与えられるので、その為の「前哨戦」だと考えてください。

  • 微分と積分です。 2年なら構造力学の公式解説は微分するとこは省略して解だけ書くと思います。

  • 何したいかです。 地元工務店で働くなら宅建も良いでしょう。 ただ、どうせなら在学中に取ってください。 卒業後は一級建築士の勉強(取るつもりなら)に全精力を注ぎ込むと思うので。

    続きを読む
  • なるほど。建築・土木・設備の書類に目を通す程度で良いと思いますよ。今の技術は昔と比べて技術が進歩してますから、ほとんど図面から材料を拾い出す手間がないので、全てコンピューターがやってくれます(^ω^)しかも工程まで記録されますから、必要な人材は昔よりは少なくなってます。資格があれば有利と考えられますが、実際現場で資格を生かして働いていない人材が、ディスクワークで物を言う世の中になってきてます。なので、世の中の変化を変えない限り、昔みたいに資格を生かして働く世の中にはなられない。今現在現実をこの目で見ている自分が言うので間違えない!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる