教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在アルバイトを2つ掛け持ちしている大学生です。メインの会社では年末調整を済ませていているのですが、副業の方で確定申告を…

現在アルバイトを2つ掛け持ちしている大学生です。メインの会社では年末調整を済ませていているのですが、副業の方で確定申告をしなければいけないということを知りませんでした。 掛け持ちが初めてで仕組みがあまりわからないのですが、確定申告は絶対しないといけないのでしょうか? また、しなかった場合どのようなペナルティが課されるのでしょうか? (副業の収入は21万)

続きを読む

30閲覧

回答(2件)

  • 2か所以上から給与の支払を受けている人は、年末調整をしていない給与収入とその他の所得の合計が20万以上の場合申告する必要があります。 ただし、この場合についても、2つの収入の合計が150万以下なら、確定申告の義務はありません。 所得税を引かれ過ぎていて、2つの収入を合わせると還付が受けられそうなら申告してもいいかと思います。 もし、申告義務があって申告をしていないことが発覚した場合、追徴といって追加で収める金額が発生することがあります。少額であれば、税務署が調査しないことがありますので絶対ではありません。 参考 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm

    続きを読む
  • 市役所の、税務課または、税務署に行けば、やり方おしえてくれます。脱税は、後から多く請求されたはず。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる