教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なんで職場の人間関係って悪いんですか? 人間の質が悪いと思います。 相手の立場に立って物事を考える 人が少…

なんで職場の人間関係って悪いんですか? 人間の質が悪いと思います。 相手の立場に立って物事を考える 人が少なく悪い噂がすぐ回ったり 中学生みたいな陰険な噂を流されたり。 陰口を言われたり。 長いものに巻かれないといけなかったり。 学校はそんな事なかったので。 何箇所か転職しましたが、学生の頃には持たなかった悩みばかりです。 どうして社会人になると変わってしまうんですか?

続きを読む

94閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    通常は、学生時代から質問にあるような 人間関係って多いと思います。 が、あなたの場合、とてもいい関係の仲間が 学生時代からいてよかったですね。 で、話は戻りますが、 その学生感覚(悪い人間関係)を 社会人になってからも、職場で展開するやつがいるので そうなっちゃうというわけです。 あとは、社会人になると、企業での仕事の評価、しいては給与に関連する ひどい場合には、クビになりえる ということがいつでもついてまわりますので、 そういったことで、個人ごとに不平不満がでては、 そのストレスを他人にぶつけているような人は多いですね。

  • わたしもかなりあちこち行ってますが、奇跡的にそういうことで悩んだことはありません。 そういう職場はありましたが、向こうのほうでゴソゴソしている、わたしや周囲とは違う団体という感じでした。 他人はどうでも、あなたが同じレベルに堕ちる必要も、巻かれる必要もないと思いますよ。 会社の規模、形態、業種職種によっても違ってきますし、全ての職場がそうではありません。 それぞれに長所と短所があります。 個人的なコツとしは、会社では後輩含め皆に丁寧に、親切に接することだと思っています。 小さな子にも、ですますで子供扱いせずに一人の人物として接すると、急にちゃんとし出したりします。 これを会社のお子様たちにもするだけです。 そうしなくても立派に独立した人には普通に接してしまうこともありますけれど。 噂話に同調したりもせず、そうなんですか、くらいで。 特に会社に1カ所、または少ない数しか経験していないと、その人の世界や常識がその会社だけになっていくようです。 視野がどんどん狭まって、凝り固まっていくようです。 それは、そうじゃない人にしかわかりません。 あなたは社内に詰めるよりも、外回りとかのほうが楽かもしれませんね。

    続きを読む
  • 自分の職場も人間関係は最悪です。 おそらくなのですが学生時代は年齢が同じ、近い先輩後輩ばかりだったので考えが共感できる人ばかりだったので気にならなかったと思うのですが職場は自分の親の年齢の人と一緒に働いたりしないといけません、そこで考えの違いがでたり、自分は定年に近いから新しい事をしたくない等とやる気を無くす発言をされたりします、職場会議等を開いてみて自分の意見を言ってみてはどうですか?そこでそれをすることによって得れる事を言って相手が自分の考えを返してきてくれればお互いにより良い関係が気づけます、相手がその場で黙ってその後陰口を言われるようであれば上司に相談するなり文句があるならその場でなぜ言わないかを言ってもいいと思います。その時は必ず第三者がいる時にしてください。

    続きを読む
  • そこの企業の体質や教育にもよりますよ。 私は人間関係が原因で退職した事は有りません。 好き嫌いとか私情が入っていませんか。 私情を持ち込んじゃうと過ごしにくくなっちゃいますよ。 割り切るポイントや見切る限度を自分で作ったりしながら付き合わないと、やって行けません。 そして差は、あれど何処も似たり寄ったりですよ(^^)d

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる