解決済み
来年、社会福祉士取得を目指している者です。 近年、地域の少子高齢化が著しく、今後の地域のニーズにどのように対していくのか、不安になっております。 フォーマルサービスは限られておりますし、かと言ってインフォーマルサービスは更に限られております。そもそも、ボランティアで高齢者相手や地域の仕事を手伝うなんて、ある程度経済的に余裕のある人達だけです。 行政書士の勉強をしていく中で法律を学び、真剣に政治についても考えていきたいと思うようになりました。 そこで質問になりますが、どこかの通信大学で法律と政治学を学べる大学はないものでしょうか? ただ、あまりにもレベルが高いと途中で挫折してしまいそうなので、出来たら私がついていける通信大学がいいと思ってます。どなたかご教示下さい。 因みに私の学歴は、普通高校(進学校ではなく、かなり下の方です)で、資格は、介護福祉士、ケアマネ、社会福祉主事、宅建です。
163閲覧
大学の通信の課程で法律学、政治学のいずれもある程度以上履修できると思われる学校は次の通りかと思います。 ○中央大学 法学部 通信教育課程 http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/ 「法科の中央」の通信教育です。政治系の科目も少なくはないですが、法律系が充実しています。(通教では学科は設置されていません。) オンデマンドスクーリング(インターネットでのメディア授業)の履修だけで、面接授業またはメディア授業で履修すべき卒業要件単位を満たすことが可能です。 さらに、通学課程の授業の一部を履修可能な通学スクーリングがあるのも特徴です。 卒業論文系科目は、開講されていません。 ○慶應義塾大学 通信教育課程 https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 法学部は、法律学を主とする甲類と政治学を主とする乙類に分かれ、出願時に選択したほうで卒業まで学修することになります。(通教では学科は設置されていません。) ただし、選んだ類で必修・選択科目の指定が異なるものの、履修が可能な科目はほとんど違いはありませんので、興味の強いほうを選べば差し支えないと思われます。 スクーリングの回数が非常に多く、夏期の他、週末、夜間と多様です。 法律系、政治系いずれも充実しており、さらに今日の通信の課程では珍しく卒業論文・卒業試験が必修ということもあり、通学課程に劣らないハイレベルな教育を受けることが可能です。 ○日本大学 通信教育部 https://www.dld.nihon-u.ac.jp/ 法学部 法律学科、政治経済学科が設置されています。 法律学科と政治経済学科で専門教育科目の配当科目は異なるのですが、半分程度は同一のものですので、法律と政治の両方ともがある程度学べると思います。(他学部の専門教育科目が一定数まで履修可能となっているのですが、同学部他学科も該当するかは未確認です。) スクーリングが非常に充実しており、夏期、地方、夜間、昼間、東京に海外までと非常に多様で多数開講されています。特に昼間スクーリングは平日日中の同曜日同時限に半年間連続開講されるもので、通学課程同様の学修ができます。さらに、面接授業だけで卒業も可能で、これは日本大学のみです。 卒業論文は開講されていますが、必修ではありません。 ○創価大学 通信教育部 https://www.soka.ac.jp/tukyo/ 法学部 法律学科 法律学コースで3モデルあり、法律・一般モデルでは法律と政治・行政について広く一般的に、公法・政治モデルでは政治・行政に関する公法を中心に政治学・行政学等を学ぶとなっています。 スクーリングは夏期、秋期、地方の他、メディア授業(オンデマンド)もあり、対象科目も多いです。 卒業論文系科目は、法学部では開講されていません。 その他、以下の大学では通信の課程で法律学を学修できます。政治学に関わる科目もいくつか開講されていますが、あまり多くはありません。 ○法政大学 通信教育部 法学部 法律学科 ○近畿大学 通信教育部 法学部 法律学科 上に挙げた学校の他に(法律学を特に学ばず)政治学を主に学ぶ学校は特にありません。 「あまりにもレベルが高いと途中で挫折してしまいそう」というお気持ちは十分理解できるのですが、法律学や政治学について専攻する学部学科のある学校は上に挙げたように5つ程度しかなく、また通信の課程では授業の内容の難易もさることながら、学修方法の差(スクーリングが多いとかメディア授業が充実しているとか)や学生本人の印刷授業の得手不得手にも大きく左右されますので、どの学校が最適かは申し上げません。私個人としては、各学校のカリキュラムを参考に自らが興味を持てる、あるいは学修したいと考える学校に通われることをお勧めしたいところです。 なお、通信の課程であっても授業の内容の程度は通学課程と同等と考えられますので、通学課程の入試偏差値などは参考になるかもしれません。 ちなみに、「来年、社会福祉士取得を目指している」とのことですが、社会福祉士国家試験の受験資格を得るために大学卒業を目指したい、ということではないということでよろしいでしょうか。(おそらくすでに受験資格はお持ちのことと思います。) もし社会福祉士国家試験の受験資格を得るために学修したい場合は、上で挙げた学部学科に入学し同時にその資格を得ることは不可能ですので、別に通う必要があります。 また、日本社会事業大学通信教育科に通われていたとのことですが、同校には大学の正規の課程は設置されていませんので、他に大学や短期大学、専門学校等を卒業されていないのであれば、上に述べた学校に入学される際は1年次入学となるかと思います。
私は社会福祉士・精神保健福祉士です。 国家試験は共に1回の受験で合格しました。 近年、地域の少子高齢化が著しく、今後の地域のニーズにどのように対していくのか、不安になっております。 → あなた、『近年』ってどれだけを『近年』って言っているんですか?それと『地域』のニーズって、地域は日本国内いろんな地域がありますし、そのあなたの言う『地域』の中でも子供を含め人口増加施策している市町村もあり、決して全ての地域が少子高齢化ってことは限られないと思いますよ。 フォーマルサービスは限られておりますし、かと言ってインフォーマルサービスは更に限られております。そもそも、ボランティアで高齢者相手や地域の仕事を手伝うなんて、ある程度経済的に余裕のある人達だけです。 → おっ! フォーマル? フォーマルですかっ? そちらに責任擦り付けましたか? 違いますよ。そりゃ、現場の技術屋の問題ですよ。 あなたはもしかしてグレタですか? 行政書士の勉強をしていく中で法律を学び、真剣に政治についても考えていきたいと思うようになりました。そこで質問になりますが、どこかの通信大学で法律と政治学を学べる大学はないものでしょうか? → 結局一体ぜんたいあなたが取得したいのは社会福祉士ですか?行政書士ですか?両方とも取れなければいいと思います。 ただ、あまりにもレベルが高いと途中で挫折してしまいそうなので、出来たら私がついていける通信大学がいいと思ってます。 → 出った!自分都合主義者、そもそも通信大学ならどこでもいいんじゃないですか?社会福祉士の勉強程度で付いていけないなら、やっぱ社会福祉士も行政書士も無理ではでしょ?と思うのは私だけではないと思います。 因みに私の学歴は、普通高校(進学校ではなく、かなり下の方です)で、資格は、介護福祉士、ケアマネ、社会福祉主事、宅建です。 → 宅建あるなら地上げ屋、土地取りやったらどうですか? 御先祖様と同じお墓に入れるかどうか分からないけど。
>どこかの通信大学で法律と政治学を学べる大学はないものでしょうか? 放送大学はどうでしょう・・・・? そういった科目も用意されています。 https://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/2019/kyouyou/C/syakai/index.html >ただ、あまりにもレベルが高いと途中で挫折してしまいそうなので、出来たら私がついていける通信大学がいいと思ってます。 放送大学の場合は、 (例) ☆テキスト学習1単位+テレビ授業1単位=合計2単位 ・・・といった感じになっており、 https://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/howto.html 「テキストのポイントを、テレビ授業で丁寧に解説してくれる」ので、 内容を理解しやすくなっています。 (例) https://www.ouj.ac.jp/hp/movie/study/general/
え、逆にこっちが詳しく教えてほしい。羨ましいな。 主事持ってるなら最終学歴は短大以上だよね?
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る