教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文失礼します。職場のパートの年配の女性とのかかわり方について真剣に考えています。 先日、転職をしました。そこには…

長文失礼します。職場のパートの年配の女性とのかかわり方について真剣に考えています。 先日、転職をしました。そこには事務部門私を含めて計四人います。正社員男性2人(2人とも70代前後)、パート女性1人(60代後半)、新人私一人。パート女性は、会社の社長の妹で、バツイチで精神科等複数の科に通っています。その会社には3回目の就職だそうで、あと3年くらいはいるそうです。記憶にも障害があることが最近の検査でわかったとのことです。私たち以外に女性はいません。 パート女性は思い込みが激しく、自分の失敗やで仕事をできない事を認めません。私の分担が決まっておらず、パート女性の仕事を見るというのを建前で、私が結局は指導しています。「仕事がなくてかわいそうだから!!」と何回も言ってきては、自分ではわからない仕事を押し付けてきます。私も掃除も一緒にしたのに、結局はパート女性がしたと自分で言い切ったことです。私が男性社員から声をかけられたりするのが腹立たしく、初日には私に話しかけてきた男性社員に「若い女が入ってきたのがうれしいんやろ!!こんなおばさんの相手は嫌なんやろ。」とすごい剣幕で食ってかかっていました。 パート女性が、社長の妹で、先代社長の娘でもあるので、お世辞を言う男性社員も多いです。事務の男性陣は明らかに待遇や接し方を差別をしてくる人もいるし、パート女性と並んで説明を受けていても私のほうは目もくれません。私もパート女性も経理です。私も 会計事務所経験者で、パート女性が言うにはその人も会計事務所経験者です。 ちなみに、私の親も社長で、そのことは誰にも言ってないです。40代で、転職はこれ以上できません。私は、どこでも男性どころか女性ともそんなに親しく話すこともないです。私はもともと根回しもできないし、端的にものを言えません。言い訳もできないです。 精神的に苦しくなってきていて、眠れなくなってきています。パート女性が仕事でもプライベートでもなんでも気に入らないときは、態度が豹変します。自分が間違ってないことを、想像や仮定で言ってきますし、私がした事だとすごい顔つきで言ってきます。男性社員の前では愛くるしい笑顔を振りまきます。実際、子柄で背が低く、丸顔で、ヒラヒラの服を着ています。が、気に入らないことを言っ時の一瞥が心に応えます。男性陣は口をそれえてパート女性はいい人だと言っていて、わかってくれそうな人がいないのでしんどいです。どうか関わっていいかわかりません。 本当にこれ以上は転職ができないのでつらいです。

続きを読む

201閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    悲しいことですが、職場の現状が好転することはないでしょう。 環境を変えることができない以上、あなたが変わらなければ今の職場で働くことはできません。 私はいつも「私は仕事をしてお金を稼ぎにしているのであって、なかよしさんを作るために来ているんじゃない」と自分に言い聞かせます。 その面倒なパート女性のお守りも含めて仕事なんですよ。

  • 何故これ以上転職出来ないのでしょうか? 経理なら、仕事はまだまだあります。 50代女性の転職も聞きます。 こだわりや思い込みが強いと 良い判断が出来なくなりますよ。 自分を大切にして下さい。

    続きを読む
  • 元採用担当のおぢさんです。 きつい訊き方になりますが、ご自身が精神疾患になってもお辞めにならないのですか? 書かれている状況であれば、その女性はもちろんのこと、周囲の環境も当面は変わらないでしょう。ご自身が病んででも、それを受け入れて生きていくのも自由です。 転職できない理由は存じ上げませんが、私の身内ならすぐに辞めるように提案します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

70代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる