解決済み
高校三年の男子です。大学受験がもうすぐ終わりおそらく国立大学の経済学部に進学します。 将来公認会計士になりたいと思っています。 ただかなり不安な点がいくつかあるので詳しく教えて頂きたいです。 まず、公認会計士は今後AIに取って代わられる可能性がかなり高いとされている様ですが、私が就職する4年後にまだ需要はあるものなのでしょうか? 次に私が進学する大学の付近に予備校がありません。通学ではなく通信で学ばなければならないので、通信で学ぶ際のオススメの予備校を教えて頂きたいです。あまり大差無いのであれば、LECにしようと思っています。 また、勉強開始の時期ですが1年の夏には始めて3年までに受かりたいと思っています。(当然計画通りに行かないかもしれないと言う事は承知です。) そして最後に予備校代についてです。 私の母は公認会計士について無知のくせに大学の授業で取れるとか予備校に通わなくても取れると思ってあまり予備校の話をしても聞いてくれません。30万を超えるお金を自分で出すのは少し厳しいと思いますが、説得できる気もあまりしません。公認会計士試験経験者の方々はどうやってお金を工面したのでしょうか?
65閲覧
公認会計士は今後AIに取って代わられることはないとおもいます。 理由は公認会計士は経理をする人ではなく、監査をする人たちだからです。 ただし、簿記、経理職はRPA(Robotic Process Automation)にとってかわられていくでしょう。
公認会計士についてはお答えできません。 大学の資金は奨学金か親が出してくれているのでしょうか? 30万円を超える学費は高額ですが夏まで 時間があります。 質問者様自身で働きお金を稼ぐことも 数字の上だけでは見えないお金の価値が身に付きます。 そして、これだけのお金を出したから頑張らないと とモチベーションも上がると思いますよ。 今から働いてもそこそこ目標額まで貯められると 思いますよ。 頑張ってください。
「公認会計士は今後AIに取って代わられる可能性がかなり高い」 そうなった場合、AIを操作できるのは公認会計士の資格を持った人に限定されるから心配しなくていい。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る